
コメント

くぼりえ
今日で4ヶ月のベビがいます~
唸ったりはしないんですけど、2ヶ月のとき泣きながら飲むときがあって母乳外来に行きました。食べたもの伝えたら食生活に指導がありました。
うちは手足バタバタしながらおっぱいを催促され、飲んでる最中はグーパンチで胸を叩かれたり揉まれたりします。
最近いつもと違うもの食べたりしませんでしたか?
うちは魚が続いたときはベビの口が生臭いし、油ものが多かったらおっぱいが少しべちゃべちゃ、甘い味付けのだとおっぱいが甘いです。

chibimai
うちの娘もたまにあります!
相談したらお母さんのオッパイが出すぎて苦しいのかもと言われその都度ゲップをさせてと指導されました。
確かに食べ物もあるかもしれませんね!
-
SORA
ありがとうございます!
ゲップでもそうなるんですね💦
食べ物なかなか難しいですが、がんばります!- 1月29日
SORA
ありがとうございます!
食生活は決して良いとはいえず…心当たりはあります。
やはり、味なのでしょうね💦
明日からさっそく見直さなきゃなりません>_<
今まで食べたいものを食べる生活をしてましたので…
気をつけなきゃです。
くぼりえ
わたしも食べたいもの食べてってしてたら、一気におっぱいカッチコチになってしまって、ベビが全然飲んでなかったんです(T△T)
母乳って奥が深いと考えさせられました。
キムチなどの香辛料、ラーメン、ピザなどNGです!
和食中心に心掛けてるとおいしいおっぱいになって、ベビが目を見開いてゴクゴク飲みますよ~!満足したらわたしの目を見ておしゃべりし始めるので、満足したのね(*^^*)と思っています。
下のかたがおっしゃってるように、出過ぎても泣きますね笑
そのときは1回おっぱいやめて落ち着かせたりしてますよ~
がんばってくださいね(*^^*)