
コメント

かな
七ヶ月でですか!すごーい。
うちの子、できるかな?(笑)
できないかもしれません(T-T)
うちの子、七ヶ月のときはオーボール大好きでしたよ、おもちゃといえば何でも食べてました(笑)
個人差あって良いんじゃないでしょうかね
でも、近い月齢の子が近くにいたら比べて焦っちゃうのもわかります(>_<)

おのママ
まだこういうおもちゃは遊ばせていなて、でんぐりくんという、音が鳴ってハイハイを促すようなおもちゃで遊んでいました(✩´꒳`✩)あと、プーさんの6wayメリーやガラガラなどで遊んでいました⸜( •⌄• )⸝
-
まり
メリーやガラガラ、同じ感じで安心しました!
でんぐりくん、調べてみます🙋♀️- 1月2日

kn
それぞれの月齢に合ったおもちゃがありますし、発達や興味も個々によるので全然焦る必要ないと思いますよ😊うちの子は、多分6,7ヶ月くらいの時に写真のおもちゃを渡したら、舐めるか投げるかくらいしかしなかったと思います。笑 6ヶ月くらいの時には音の鳴るおもちゃや口に入れて遊ぶおもちゃで遊んでいました!
-
まり
ありがとうございます!
私もわからないことだらけなので、ついつい比べてしまって💦
今のおもちゃでたくさん遊んでもらおうと思います。- 1月2日

みよん
7ヶ月でできるなんてすごいですねー!
失礼かもですが…もしかして、触ったり舐めたりしてるだけで、意図した遊び方ではないんじゃないでしょうか?
うちの11ヶ月の息子は6ヶ月くらいから、3歳の姉とその友達の年長の男の子とトミカで遊んでます。
友達の年長の男の子のママには一緒に遊んですごいと言われます。
でもよく見ると、上2人が遊んでる近くで同じものを触ってるだけで、同じ遊びをしているとは言えない感じですよ!
-
まり
正しい遊び方はできてないっぽかったです!!
ただ、こんな難しいやつも今のうちから触らせてあげたほうがいいのかなって💦
自分も探り探りの育児なので、いろいろ心配になっちゃいました😂- 1月3日
-
みよん
そうですよね。
月齢に合ったものの方がいいと思いますよ。
今の時期、触ったり舐めたりが殆どですから、いろいろな感触や音を体験させてあげる方がいいと思います。
月齢に合ってなくても危険が無ければ触っててもいいと思いますが…
例えば、アンパンマンが好きな子どもに料理番組見せるようなもんだと思います。
料理を作ることは出来ませんが、料理見て楽しんでるかもしれません。
例え分かりにくいですね…すみません。
結局のところ気にしなくていいと思います!- 1月3日

とりっぴぃ
こういう、形を穴にはめ込んで遊べるようになるのは2歳くらいからと知育玩具の販売店の方が言っていました。
7ヶ月くらいなら、つみきを親が重ねたものを崩す、カチャカチャと叩くくらいだそうです。
-
まり
2歳ですか!!かなり早くに遊ばせてるってことなんですね…
積み木崩したり叩いたり、その感じはうちの子もできるので安心しました✨- 1月3日

sooooooo
うちの子は5ヶ月でやっとオーボールが持てるようになったのでその頃はおもちゃを持ってる事がすごって褒めてました🤣 その後は色々持てるようになって10ヶ月頃にそういうおもちゃを掴んで叩いたり、投げたりしてました😁 みんなが同じじゃないので人と比べない方がいいと思います😊
-
まり
その通りですよね!!
頭ではわかっているんですが、どうしても月齢近い子いると気になってしまって…
考えすぎないようにします🙌- 1月3日
まり
うちの子も、おもちゃに限らず何でも味見して、ベトベトにしてます。笑
なんか安心しました🙌