※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の偏食が心配です。まず菓子パンが大好きで、朝は毎日菓子パン1つ…

旦那の偏食が心配です。
まず菓子パンが大好きで、朝は毎日菓子パン1つ。
夕食も残業で職場等で済ませる日は菓子パンだそうです。
おにぎりなど作っても食べません💦
今は痩せ型ですが、子供の頃太っていたそうで
太るのを恐れて基本的に少食です。
休日だと朝昼兼用で菓子パン1つとかもあるのですが、
ほぼ毎晩お酒と必ずスナック菓子を食べます。
私は朝は納豆や味噌汁の和食が多いですが、
納豆やきのこ、ブロッコリー、トマト、魚介系、
その他諸々とにかく好き嫌いも多く、
旦那は辛いもの大好きで私は苦手なので
料理を考えるのも一苦労です。

あと、飲み物は炭酸飲料のみ。
コーラやジンジャーエール、レッドブルなど、お酒は缶チューハイ系。
お茶をすすめても飲みません…

こんな偏食なのに健康診断は毎年異常が無く、自慢されます。
私はいつかツケがまわってくると脅すのですが、
聞く耳をもたず。
義母にも相談しましたが、炭酸飲料付きは父親譲りのようで諦めてるようです😵
共働き家庭でおばあちゃん子だったので、食事の躾はあまりされてこなかったそうです。。

もう諦めるしかないのでしょうか?😣

コメント

deleted user

どんなに偏食で好きなものばっかり食べて飲んでも健康で長生きする人はしますからね〜😱💦
病気になってやっと気付くと思います(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    普段風邪はひきますが高熱は出た記憶が無いそうで、
    病気には縁がないと思ってるのかもです。。
    いつか大きい病気になりそうで怖いです😣
    コメントありがとうございます!

    • 1月2日
deleted user

見た目に太ってなくても隠れ肥満とかありますし、血管が硬くなったりとか…今が良ければでは必ずツケがまわってきます。
早々介護とかになったらたまんないですよ。
食べ物に偏りがあると考え方にも偏り出ますし😵💦
奥様大変です😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、目に見えない部分で少しずつ影響が出てる気がするんですよね💦
    考え方の偏り!!物凄く納得してしまいました😵
    注意するのも疲れてきて、でもお互いの為にも改善してもらいたいですよね😣
    コメントありがとうございます!

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

今おいくつか分かりませんが、若い頃大丈夫だとしても中高年になってから大きな異常が出たりする心配が大きい食生活だなと感じました。糖尿病などの生活習慣病が心配ですね💦お子さんもいることですし、ひとりの身体ではないと分かってもらえるといいのですが…💦大きな病気になった場合のリスクや治療の大変さ、金銭的な問題、家族に及ぼす影響など分かってもらえると良いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お言葉そっくりそのまま伝えたいです😭
    30代半ばですが、たまに運動もしてるので、無駄に自信あるのが厄介で💦
    糖尿病はひどいと脳梗塞とか足の切断とか聞きますし避けたいですよね😥
    旦那に倒れられたら大変なので、また真面目に話してみようかと思います。
    コメントありがとうございます!

    • 1月2日