※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r mama 𓃱
子育て・グッズ

お子さんの離乳食は何ヶ月から始めましたか?そのきっかけを教えてください。

離乳食についての質問です! みなさん、お子さんの離乳食はどれくらいの月齢からスタートしましたか? また、きっかけ( なぜその時期からなのか )教えてください!

コメント

まっきー

5ヶ月の終わりくらいからです😊
本当は早い時期から食べ物への興味があったので5ヶ月になったら始めようと思ってたのですが、体調不良が続き遅くなってしまいました😅

  • r mama 𓃱

    r mama 𓃱

    ご回答ありがとうございます♪ 05ヶ月終わりぐらいからだったのですね! 食べ物への興味とはどういった行動されてたんですか(*ˊᵕˋ*)?

    • 1月3日
  • まっきー

    まっきー

    大人が食べてる姿をじっと見る、口をもぐもぐさせる
    のをみて判断しました(*´ω`*)

    • 1月3日
  • r mama 𓃱

    r mama 𓃱

    なるほど! よく観察してみようと思います☆ ありがとうございます(( o(`・ω・ ´)o ))

    • 1月3日
枝豆ちゃん

5ヶ月からです!
こちらの食事をモグモグしながら見てる、ヨダレが凄い、スプーンを口に口に受け入れる、とスタート目安が揃ったのでやりました

  • r mama 𓃱

    r mama 𓃱

    ご回答ありがとうございます♪ そういった目安があるんですね! 息子の様子をよく見てみようと思います(*´ー`*)

    • 1月3日
おすし

5ヶ月半で始めました!
目安が5~6ヶ月と言われてるので間をとって(笑)

  • r mama 𓃱

    r mama 𓃱

    ご回答ありがとうございます♪ キリよく間をとったのですね! それもありですね! 参考になりました(*´ᗜ`*)

    • 1月3日
みぃひ

5ヶ月半からです!
私のやる気が出た時に始めました。笑

  • r mama 𓃱

    r mama 𓃱

    ご回答ありがとうございます♪ 確かに私のやる気の問題でもあるな、、、。( 笑 ) 参考になりました(*´﹀`*)

    • 1月3日
deleted user

6ヶ月過ぎてからのんびり始めました。
早くて5ヶ月からと言われてましたが、腰がすわってきたり身体がしっかりしてきた6ヶ月が楽だと聞いたので🍴

  • r mama 𓃱

    r mama 𓃱

    ご回答ありがとうございます♪ 腰がすわってくる06ヶ月が楽なんですね! 参考になりました(( o(`・ω・ ´)o ))

    • 1月3日
やままま

5ヶ月の時に引っ越しがあったので
落ち着いた後の5ヶ月半から始めました!
お食い初めの時から
食べたい食べたい!!みたいな反応で
食に興味がありすぎる位だったので
もう5ヶ月半になったし
始めてみようかな!という感じだったからです!

今でもなんでも好き嫌いなく食べて逆に大変なくらいです(笑)

  • r mama 𓃱

    r mama 𓃱

    ご回答ありがとうございます♪ 最近食べ物を口に近づけてみたら口を開けて舌を出したりしてるので、これが食に対しての興味ですかね? 離乳食が楽しみです☆ 参考になりましたヽ( °° )ノ

    • 1月3日
ふみ

離乳食講習会に参加する少し前(娘が生後5ヶ月4週目)からスタートしました🍙

理由は離乳食講習会に参加する前に、10倍粥だけスタートさせてみて、実際に疑問や不安に思ったことを講習会で専門家に直接聞きたかったからです。

  • r mama 𓃱

    r mama 𓃱

    ご回答ありがとうございます♪ 離乳食講習会というものがあるんですね! 離乳食スタートさせてみて疑問に思う事もたくさんあるかもしれませんね! 参考になりました(*´ᗜ`*)

    • 1月3日