※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💓
産婦人科・小児科

9か月の子どもが段ボールから落ち、吐き戻しが2回あります。病院に行くべきでしょうか?


おとといの夕方、9か月の子どもが、4〜50センチの高さの段ボールから落下し、おでこを打ってしまいました。
痛がる様子はみられずニコニコしていましたが、その日は念のためお風呂には入りませんでした。
機嫌もよく、いつものように活発に動き、食欲もありますが、少量の吐き戻しが2回ありました。
普段から、たまに、吐き戻しはみられますが、これは、頭を打ったことによるものなのかと不安です。
病院に行くべきでしょうか?

コメント

ままり(25)

ダンボールは重たかったんでしょうか?
脳震盪の症状で、吐いたりします。
寝ているときにイビキをかいていたら要注意です。

  • 💓

    💓

    コメントありがとうございます。
    段ボールは動かない状況です。
    段ボールの上に登り、そこから落ちたみたいです。

    • 1月2日
  • ままり(25)

    ままり(25)

    すみません、しっかり読めていませんでした💦
    たんこぶになっていなかったりすると、脳内で出血している可能性はありますが、
    寝ている際に、イビキをかいていなかったり、ぐずっていなければ、経過観察でいいかと思います。
    病院へいっても、脳震盪であれば 経過観察になるかと思うので。
    たんこぶになっていたら、冷やしてあげてください^o^
    不安で仕方ない場合は、病院へ連れて行って、お母さんも楽になってみては😚

    • 1月2日
だうにー

落下した時にすぐに泣きましたか?
すぐに泣けば大丈夫と聞きますよ!
ぶつけた部分はたんこぶになっていますか?
ブヨブヨしていたり凹んでいると危ないと聞いたことがあります💦
機嫌が良くいつも通り過ごせているようでしたら大丈夫でないでしょうか?
あとは#8000で相談するか、もしくは最寄りの消防署に電話をかけても相談に乗ってくれます!(受診の判断など)
お大事になさってください💦