
乳首が短い赤ちゃんで、直接飲ませると疲れるため、胸が張っている状態。搾乳が必要か、毎回必要か、シールドからの移行方法や卒業時期について教えてください。
生後28日の男の子のママです。
乳首が短いため入院中からメデラのシールドを使っています。
今日から直に飲ませる練習をしてるのですが、赤ちゃんが飲むの疲れてしまうらしく常に胸が張ってる状態です。
胸がパンパンに張ってると口に乳首を含むのも大変みたいです。。
こういう場合は搾乳するべきですか❓
搾乳は毎回行った方がいいのでしょうか❓
またシールドを使っていた方、どのようにシールドから直飲みに変えていったかと卒業した時期も教えて下さい!
- 新米ママさーちゃん(7歳, 9歳)
コメント

ayumix
パンパンになったら搾乳してました!
足らなそうなときに搾乳したものをあげてました。
ちゃんと直接飲めるようになったのは2カ月半くらいからでした。

ひめぷう。
私も新米ままで
まだ生後1週間程ですが、
入院中は乳首が短くて
同じようにシールド使用してました。
少し搾乳して乳輪の張りが和らいだら
くわえやすいと思います!
私は自己搾乳下手なので
搾乳器購入して使用してますが、
使用するようになって
乳首が少し伸びた?ような気がします。
今は乳首が痛い時だけ
シールド使用してますが、
日に日に上手く
吸ってくれるようになっています!
-
新米ママさーちゃん
メデラの自動搾乳機を買ってまだ1回しか使ってないので使おうと思います‼
搾乳機すると乳首が伸びるんですね(*゜Q゜*)
柔らかくなるんですかね❓
やはり練習あるのみですね。- 1月29日
新米ママさーちゃん
やっぱりパンパンになったら搾乳した方がいいんですね‼
足りない時はミルクよりも搾乳した物をあげるようにします。
2ヶ月半なんですね。
ちょっとずつシールド外したりしてましたか❓
それともいきなり飲めるようになったんですかね❓
ayumix
お腹すいたときは吸う力があるというので、外してみたりしてました!
新米ママさーちゃん
そうなんですね‼
試してみます♪