※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼび
家族・旦那

離婚調停を使い離婚しようとおもいます。私は佐賀県、旦那は神奈川県、…

離婚調停を使い離婚しようとおもいます。

私は佐賀県、旦那は神奈川県、

離婚調停するなら私が神奈川県に行かなきゃいけないのかもしれませんが、生後2ヶ月で旦那から書類放棄され保険証がなくあまり外に連れ出せません。

また現在風邪気味な症状があり外につれだしたくもありません。
生活費も旦那の借金の支払い費も貰えずお金が無く
飛行機代すらないです。
もう、泣き寝入りするしかないのですかね(´・_・`)

また旦那は調停されても出廷しませんと言ってます。

どうしたらいいですか?

コメント

すらいむ

弁護士さんの無料相談も良いかもしれません。ネットでも弁護士ドットコムというサイトがあって簡単な質問には答えてくれますよ。

  • ぼび

    ぼび

    無料相談してみます!!!
    ありがとうございます!!

    • 1月2日
まはまは

保険証は、市役所に行き事情を話すと、国保で作ってくれると思いますよ(^^)
借金は、旦那さん名義のものなんですよね?奥さん名義ではないなら、無理に支払わなくてもいいと思います^ ^その代わり、借金してる企業に話をして、支払先を旦那さんの今住んでる方に催促してもらってください‼️
調停に出廷しないと話にならないけど。。離婚なら調停で出廷してこないなら不成立扱いになるとおもうので。。不成立になると次は裁判です‼️裁判で出廷してこないなら、話し合いの余地なしと扱いになり、強制離婚という形で離婚できるはずです‼️

  • ぼび

    ぼび


    ほんとですか!?
    4日から空いてるみたいなので行ってみます!
    借金は私の親に借りてるんです、あと私名義のクレジットカードの支払いなんです(´;ω;`)
    一応、旦那が使ったという証拠はクレジットカードの明細のみになります。

    離婚はしてくれるんですが養育費や支払い等の話し合いはしてもらえないだけでも大丈夫ですか?

    • 1月2日
  • まはまは

    まはまは

    事情を話して、現状把握ができれば、市役所も動いてくれますよ✨今旦那さんの社保に入ってる形でしょうか?

    親に借りているなら、それは親に話してその支払いは一旦保留にしてもらえないんでしょうか?
    クレジットなどは名義人が払うから、審査やキャシングの上限などがあるので。。それはどうかな😅💦支払って、離婚してから相手に請求しする形になるかもですね。。それか、滞納がないのであれば新しくクレジットカードを作り、その支払いに困ってるクレジットカードは止めたりして今後使用できないようにするなどしないと難しいと思います。、

    養育費は血縁関係がある人は義務なので、、、離婚してから養育費調停をするというのも出来ます(^ ^)
    その方が養育費調停は不成立はないので、離婚してもらえるならそっちの方がおもいますよ!

    • 1月2日
  • ぼび

    ぼび

    私は旦那の社保で子供は何も入ってません。

    それは大丈夫です、旦那が働いて余裕が出来て返していく約束だったので。
    名義人が支払い義務あるので誰が使ったとか関係なさそうですね(´・_・`)
    生活費も貰えてないので私が罪かぶって差し押さえされるしかないですよね()

    養育費調停というのがあるのですね!!!
    調べてみます!

    • 1月6日
  • まはまは

    まはまは

    子供ちゃんは何も入ってないんですね。。保険入ってないとこども受給証も発行出来ないので。。国保に入るなどしてください💧😅

    差し押さえと言うか、、クレジットカードに電話して止めてもらうのが1番いいと思いますよ‼️

    離婚後。養育費の事で調停を行えます!子供の戸籍はありますよね?

    • 1月6日
  • ぼび

    ぼび

    国保ですね!!
    国保申請してきます!!
    国保も大人と同じぐらい高いんですかね(´・_・`)?

    了解です!!

    戸籍はあります!!

    • 1月6日
  • まはまは

    まはまは

    国保は去年の収入に応じてです(^ ^)
    今の現状で離婚をするのでしたら離婚した後に国保申請した方が、健康保険も金額は、旦那さんの収入ではなく、ぼびさんの収入中心になります(^ ^)
    去年の収入に応じてになります(^ ^)去年働いてない場合は最低ラインの金額になるので3千円とかです(^ ^)

    注意するのは国保にすると年金は自分で手続きしてください‼️社保の場合は会社で厚生年金の手続きしてくれますが。国保は個人で申請しないと年金未納になります‼️

    • 1月6日
  • ぼび

    ぼび

    去年は少し働いてたので1万行くか行かないかくらいですかね多分w
    離婚してからのがかなり安くなりそうなのでそうしてからします!

    なるほどです!!
    わかりました!!!
    自分で手続きします!

    • 1月6日
  • まはまは

    まはまは

    離婚までにまだ時間がかかりそうなら、先に国保作っても大丈夫だと思います(^ ^)
    社保は月単位でお金発生するので、国保は日割りで計算してくれるので、1月10日に社保を辞めても、29日にやめても1ヶ月分の支払いがきます。
    国保は、日割り計算で請求くるので10日に入るのと、29日はに入るのと金額も変わるので、離婚の時期にあった感じでした方がもっとお得です!

    • 1月6日
  • ぼび

    ぼび

    なるほどです!!
    わかりました、ありがとうございます!

    • 1月6日
オトッペ♪

調停離婚しました。

保険証は役所で対応してもらえますよ。
もしご両親が社保に入っていたら、その扶養に入れてもらえませんかね?
そうすれば、社保から社保の加入手続きなら資格喪失証明しなくていいので簡単に出来ます。

調停も相手の住民票があるところで申し立てですが、
電話などでの話し合いも可能だったはずです。
お子さん小さいので、
対応してもらえますよ。

調停に旦那さんが来なくても、相手の印象が悪くなるだけですから放置でいいと思います。
最悪、裁判になっても
有利ですよ!

  • ぼび

    ぼび

    両親は社保です!
    入れてもらえるよう話してみます!!
    息子はなにも加入できてないです、旦那が息子の扶養申請や保険証申請してなかったのでどこにも加入してないです。

    相手の住民票がないのです、、、。

    • 1月6日
キティ

事情があれば、申し立てた側の方で調停出来たと思いますが、詳しくは分からないので家裁に問い合わせてみてもいいかもしれないですね。出廷しないのはあちらが不利になるだけかと思いますので、放っておきましょう。
クレジットカードですが、ぼびさん名義だと使用したのが旦那さんでも、支払い義務があるのはぼびさんになるそうです。私の旦那も前妻に勝手にクレジットカードで買い物やキャッシングをされまさしたが、支払い義務があるのは名義人である旦那だったので、大金を支払うはめになりました。弁護士さんにも相談してるので、間違いないと思います。

  • ぼび

    ぼび

    なるほどです。
    やはりそうなんですね(´;ω;`)
    生活費すら渡されてないので
    私が差し押さえか自己破産するしかないですね(´;ω;`)

    • 1月6日
ままり

息子が生後半年の時に離婚調停しました。
旦那さんがおーけーを出せば申立人が住んでる地域でできますよ。
私はオーケーが出なかったので電話で調停しました。

  • ぼび

    ぼび

    なるほどです、電話でもできるのですね!!

    • 1月6日