

yuu
1ヶ月過ぎたら空ける時間は特に決まってないですよ!
とても寝てくれるお子さんなんですね😴
ただ、6時間以上空くのが続くとおっぱいトラブルに繋がるというデータは出てるのでそこだけ気をつけていました!
無理に起こして覚醒しきらないままだと母乳が湧いてきても眠くて飲まずに残ってしまって溜まり乳になってそれもトラブルの原因になってしまいます、、
起きたらがっつり飲んでもらう感じでいいと思います!

ぱるみ
1ヶ月過ぎたら時間空けていいって言いますよね👌🏻
退院した時からたまに5時間〜7時間空けてしまい、赤ちゃんへの影響など携帯で調べて不安になってから空きすぎるのが怖くなってます😭
今5:00に4分、6:00に3分、あげました💦
このまま起きずいたら何時間後にあげればいいと思いますか?💦

退会ユーザー
体重の増えが悪いときは、起こして飲ませて!と検診で言われてるママ友さんいましたよ( ´∀`)
うちも片側で寝てしまって起こしても起きない…(^_^;)(笑)って感じでした(笑)←それで2時間以内にまた泣かれて。(笑)
ぱるみさんのお子さんは少し飲んで寝ちゃっても沢山寝てくれるんですね( ´∀`)💓うらやましいです!!
-
ぱるみ
新生児の頃にかなり間隔を空けてしまってから神経質に考えてしまうようになっちゃって少ししか飲んでないのにまた寝てしまうのが悩みになってしまってます😭💦- 1月2日

Lieb
6時間以上はあけたらいないそうです!
あとはうちがそうでしたが、1ヶ月健診から次の3、4ヶ月健診までの間に寝てくれると思ってあけすぎて母乳量も足りておらず体重が増えてなくて要検査で大きな病院行くことになりました💦
結局母乳と足していたミルクも足りていなかったのでミルクを多く足したら体重が増えだしました。
コメント