※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいママ
ココロ・悩み

子供と実家で過ごす時間が自由すぎて虚しく感じる。親からの関心が薄く、孫重視で自分が置き去りにされているような気持ち。日帰り帰省を考え始めている。同じ気持ちの人いますか?

今、実家に子供と2人でお泊り帰省中です。
家族は孫の相手を嫌がらず引き受けてくれます。
時間を持て余すくらい、自由時間ができてありがたいのですが。
なんだか虚しさが膨らむばかりです。
というのも、子供が生まれてから孫!孫!で、私はいてもいなくても良いような存在になっている気がするんです。
親から近況も聞かれないし、こっちから話題を振っても話は広がらず終了。スルーされている気分で話すのも嫌になりつつあり、モヤモヤがとれません!
親子関係は悪いわけでもないんですが、来年から日帰り帰省にしようかなーなんて思い始めています。
同じように感じている方いませんか❓

コメント

ママリ

孫ちゃんが出来たら孫!孫!にはなると思いますよ!
私はスルーされても自分の時間が出来てラッキー♪と思う人です 笑
家族が仲いいんですね!羨ましいです!!

はじめてのママリ🔰

私も大好きな祖母から孫よりひ孫♡と冗談で言われて、寂しい思いしましたが、そのうちいわゆるフィーバーが、終わるとまたいつも通りに戻りました^ ^

あんず

初孫ですかね?だともう主役はお子さんでしょうね😅私も自分の時間とばかりに携帯いじりまくります(笑)帰ったらまたゆっくりできませんよー!🙋‍♀️満喫してください!
そして私は聞いて聞いて攻撃でバーっと喋っちゃうので聞いてようが聞いてまいが話してしまいます(笑)

ひー

うちもそんな感じです!
電話で私が話してる最中も遮って、息子の名前を呼んで息子が返事するとキャーキャー言ってます!笑
私のことはどうでも、良さそうです!
帰省中の今は、息子の話題以外は盛り上がりません!笑

でも、私は子どもを可愛がってくれるのがとても嬉しいです!
子どもの可愛さ、子どもへの愛情を共有できるのは親族だけだと思うから^ ^

旦那の親や兄弟にそれがないから逆に不満です!笑