

ぽっぽ
旦那年収600万前後で保育標準時間内で49000円です。
私は扶養内パートです。
保育料は市町村で金額が違うためお住いの市町村の保育料をホームページ等で確認してみて下さい。
市民税額の保育料を見れば分かります。

退会ユーザー
市区町村によって変わってきます。
詳しくは市のHPに出ですよ。
ちなみにうちは1人親なので保育料は無料です。
諸経費が5000円弱(1歳児クラス)
3歳児(年少)以上は給食費3000円がプラスされます。

メレンゲ
旦那年収500万
私年収380万
上記の時の計算で保育料は約6万でした😱
現在は、去年の育休中の私の年収が0で計算されて、約4万になってます✨

ぽこ
ありがとうございます。
調べてみます🙌
コメント