赤ちゃんの環境について揉めています。明るい部屋でテレビ音を聞かせるべきか、暗い部屋で寝かせるべきか。私の考えが間違っているでしょうか?
里帰り中で一ヶ月の子を育てています。父と育児の考えが合わず揉めています。赤ちゃんの過ごす部屋の環境についてなのですが、
1.日中から就寝前まで過ごすリビングのシャンデリアが電球むき出しのタイプのため、真下から見上げる赤ちゃんには眩しいと感じ、シャンデリア以外の照明のみつけています。
2.お昼寝の際にテレビ音がうるさいと寝つきづらいため、音量を下げています。(本当はテレビ自体もっと大きくなるまでつけたくありません)
3.夜20時には、暗い寝室に移動し寝かしつけています
主に以上の3点なのですが、これに対し赤ちゃんは明るい部屋でテレビの音がしても寝れるようにすべき。夜も寝つく前に暗い寝室に移動するのではなく、明るいリビングにいるべきと言われます。
初めての子育てで私も神経質な面はあるのかもしれませんが、眠たくてグズグズしている子に敢えて寝づらい環境にいさせるのは可哀想で…
ちなみに、昼間はグズグズすることが多いですが、夜中はすんなり寝ることが多く、生活リズムづくりとしては悪くないのではと思っています…
私は間違っているのでしょうか?
客観的な意見を頂ければ助かります。
- ままり(6歳)
コメント
ママリ
間違ってないですよ!!!
お父様が間違ってるかと思います!
あやか
ぜんぜん間違ってないと思います
むしろ赤ちゃんのためによく考えて行動されていると思います
逆にお父さんがおっしゃる環境でご自身はリラックスして休むことができるのでしょうか…
何のためにうるさい環境に生まれて間もない赤ちゃんを置く必要性があるのでしょうか
いろいろ疑問です
里帰りが終わって帰った時子育てするのはままりさんなのでままりさんのやりやすいようにされていいと思います😊
-
ままり
コメントありがとうございます🙇
全く同意見で嬉しいです!!
眠くてグズってるのにうるさい環境に置く必要ないですよね。
里帰りももう少しなので、父の意見は適度に流していこうと思います☺️- 1月3日
むっちゃん
間違ってはないですよ!
これから先育児するのは ままりさんですし この3つに限らず全てのことをままりさんのやり方、考え方でいいと思います!周りはやんや言ってきますから…。それが自分の思ってる考えと少し違っていれば、そうですね〜くらいで流してたほうがいいです!
まぁ、補足としてはあんまり静かな環境に慣れさせるとちょっとした音でも起きるようになります(O_O)
-
ままり
コメントありがとうございます😭
たしかに、母親は私なので周りの意見は参考にしつつも決めるのは自分ですもんね!
ただ、すでにちょっとした音で起きやすくはあるので、様子を見て試行錯誤していこうと思います😊- 1月3日
mm
わたしも初めての子育てで、最初は気を張ってましたが、程々に出良いのかもしれませんね😊
シャンデリアは、うちにはないのでなんともいえませんが、息子が寝る時、寝てる時には夕方とかだと電気は、まぶしくない程度につけてます。テレビの音量下げるのは、私もしてます🙋♀️寝かしつけも、お子さんのパターンもあると思うので、ママのやり方を手探りで見つけていけばいいのかなと思いました😌💓
リラックスして子育てたのしみましょう🥺♡
-
ままり
コメントありがとうございます🙇
723さんのおっしゃる通り、私自身かなり気を張ってしまってはいるので、程々にしていこうかなと思います!
せっかくの子育て、楽しまないとですね😊- 1月3日
メメ
私は昼寝は余り静かな環境に拘ると、静かなところでしか寝れない子になると言われたので電気やテレビは気にしてませんでした
夜は基本的に寝室でしたが、そのお陰か多少うるさくても気にしない子に育ちましたよ😊
テレビもつけたくない気持ちは分かりますが、それは自宅に帰ってから気にすればまだ間に合うのでは?
里帰り先、そこはお父様の自宅ですしね💦
-
ままり
コメントありがとうございます🙇
やはり、父の言っていることも一理ありますし、私が気にし過ぎな面もあるなと気づかされました💦
里帰りも期間限定ですし、様子を見て対応を考えていこうと思います😊- 1月3日
と〜ママ
いやいや、お父様が間違ってますよ!!
私は、赤ちゃんが寝れば静かな環境にしてあげて、夜は真っ暗な中で一緒に寝ます。
赤ちゃんだって少しずつ体内時計がついてきますもんね。
だいたい、子育てに口うるさく言われるなんて親であれ私なら嫌です!
温かく見守って、間違った事をしそうな時に助言をしてくれる存在でいて欲しいですよね!
-
ままり
コメントありがとうございます✨
そうなんです!私自身、睡眠が大切なタイプでもあり、できれば体内時計がつきやすい生活させたいと思ってまして💦
温かく見守るスタンスでいてくれたら良いんですけど、母に甘やかし過ぎだ!とか言ってるらしく💦
東京戻るまでは流してやり過ごそうと思います!!- 1月3日
⭐️
ままりさんが言われてる3点が理想の環境だと思います😊うちも1人目はそんな感じに育ててました!昼夜の区別がつくのも早く、1ヶ月半で一晩眠るようになりました✨欠点は静かじゃないと眠れないので赤ちゃんが寝ちゃうと何もできなかったことです💦
2人目は上の子がいるので、日中はガンガンテレビの音がしてて、夜もリビングで寝てる子を寝室に連れて行く感じです😂なので、どんなにうるさくても眠いときは爆睡してます💤
-
ままり
コメントありがとうございます🙇
昼夜の区別がつきやすいのは良いですよね!!ただ、やはり欠点もあるようなので様子を見て臨機応変に対応していくのが良さそうですね☺️- 1月3日
-
⭐️
確かに欠点はありますが、赤ちゃんが寝てる間はママも休んだ方がいいと思うので、ままりさんのやり方のままがいいと思いますよ😊里帰りって色々言われて意外とストレス溜まると思いますが、赤ちゃんのことを1番分かってるのはママなのでママが思うようにやるのが一番だと思います❤️
- 1月3日
スー
めちゃ正しい方法だと思います。
生活リズムつけるためにも、ままりさんの方法が正しいです!
-
ままり
ありがとうございます😭💗
生活リズムつけるのは大切そうですよね!!とりあえずは今のやり方でいきたいと思います☺️- 1月3日
うーぴー
ままりさんは間違っていないと思いますよ!
わたしも息子がお昼寝のときはテレビの音量下げますし、夜はお風呂上がりの時点でリビングを暗め(間接照明くらい)にしてそのあと眠そうにしたら20時くらいに暗い寝室へ連れていきます。
寝るときの環境を整えてあげるのは大事なことだと思いますよ(^^)
-
ままり
ありがとうございます🙇
やはり寝るときの環境を整えるのは大切ですよね!!間違えてるのか?と不安だったので良かったです☺️- 1月3日
yuk
間違ってないですよ!保育園でもお昼寝の時は電気消しますし、テレビの音もしませんし、カーテン閉めますし…理想的な昼寝の環境ってそういうことだと思ってますよ😃
-
ままり
ありがとうございます🙇
たしかに!保育園での環境をイメージしたらやはり昼寝の環境を整えるのは大切ですよね☺️- 1月3日
ひーこ1011
うちは上の子の時に気をつけすぎてかなり繊細な子になってしまって苦労したので、下の子はあえてテレビや生活音を立てて生活していました。
夜寝る時は暗い部屋で寝かしつけた方が良いです!
シャンデリアも眩しすぎるならつけない方が良いと思います☆
子供がいると色々気になってしまいますよね💦
それでも実家とはいえ我が家ではないので、全てを子供の良いようにするのは無理だと悟りました。
母からも家族中心になるのは仕方ないことだも宣言されました😅
なので、実家にいる時はある程度は諦めています。
-
ままり
ありがとうございます🙇
やはり、気をつけすぎると繊細な子になってしまうというのは本当なんですね!私自身、神経質になり過ぎな面もあるので、バランスを持って育児していかなきゃですね💦
今は住まわせてもらってる身だということを忘れちゃだめですね…!- 1月3日
-
ひーこ1011
スーパー連れて行っただけで夜泣きとか、お昼寝しててもカチャ…と食器の音やお鍋出す音がしただけで起きてしまうとか…
寝ている間に何もできず、起きてきたらきたで愚図るので家事が進まなーい!💦って感じでした😅
なので、ある程度は音がする環境で寝てくれた方が楽は楽です。
自分の中で線引きをして、キッチリするところはキッチリ…とされると良いと思います😊- 1月3日
ママリ
途中で送ってしまいました🙇♀️🙇♀️
うちも父とは意見が合わず。去年は新年早々喧嘩しました。
今年は去年より心の余裕があるので、喧嘩せずにすみましたが、産後すぐは余計に神経質になってしまうんだと思います!
私は娘を産んでから父のことが嫌いで、父の意見は流してます💦
ままり
コメントありがとうございます😭
やはり里帰りあるあるなんでしょうか💦
どうしても心の余裕が持てず、衝突してしまいます…
参考程度に聞きつつも、適度に流しておこうと思います!!