![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の体重増加に悩み、周囲からの母乳育児に関するプレッシャーでストレスを感じています。義家族や親戚からのアドバイスに疲れています。
息子の体重がすごく増え生後3ヶ月で成長曲線ギリギリの完母です😞
義家族一同から母乳母乳と息子が産まれたときからさんがんいわれました。
乳性炎になってミルクにしようと思ったのですが母乳の方がーとか言われて結局母乳マッサージなどお金をかけ完母になりました。
昨日義実家に行ったら「おもーい!」「大丈夫なのー?」と言われて散々母乳と言われ体重に関して言われ自分でも体重の増えを気にしてて私の育てかたが悪いのかなーなど考えさせられます。
今日は親戚の集まり…またいろんな人に言われるんだろうなー…年始早々憂鬱です😂
保母さんをやっている親戚からは聞いてもいない子育てのアドバイス🙄親切心で言ってくれてるんだと思うんですけどぶっちゃけめんどくさいなーと思ってしまいます😢
心狭いですよね😔余裕が無い自分にイライラします😭
- り(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無理無理わたしもそんなの耐えれません😂あまり周りの言われることに流されず子育てしてみてはどうですか?別に完母してる人がすごいわけじゃないですし、自分のペースでミルクあげるときはミルクあげるなどしていいと思います。
なんでも従っているとこれからも全部そーやってやっていかなくてはいけないしやらなかったら反抗してきたみたいになるし。。自分がしんどくなるなら周りの意見なんて尊重しないのがベストです😊😊あなたらしく楽しく!子供もその方が幸せです🤤❤️
![リタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リタ
わかります❗️
余計なことばっかり言う人いますよね❗️
たぶんただあら探ししてるだけですよ❗️
ちゃんとしてても自分の方が子育てできると思ってるんです❗️
旦那さんが味方になってくれるなら、子供のためにも笑顔でいたいのにこれじゃ出来ないと言った方がいいと思います❗️
母乳でもそんなに大きくなるなんて立派ですよ😁
大きくなってるなら問題ないと思います!曲線はただの基準ですから✨
はみ出すことなんて結構ありますよ🍀
-
り
旦那に相談してみようと思います😭
はみ出すこともあるんですね😢
安心しました!- 1月1日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちの子もその頃から成長曲線はみ出してました😅
義祖母にはこんな大きい子はじめてやわとか言われますけど、完母なんで偉いなって言われます😄
保健師さんに、成長曲線はみ出してるのが気になって1度聞いてみたんですが、完母なら気にせんでええよ!完母で大きくなるのは全然大丈夫!それにお母さんが頑張ってる証やし動き出したり卒乳したら細なるよ!って言われてモヤモヤがスッキリしました😄
-
り
安心しました😭
いい義祖母さんですね😢
卒乳して痩せることを願います😂- 1月1日
![タイラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイラ
ウチも完母で生後3ヶ月で7kg超で重かったです!
もう直ぐ1歳ですが、生後5ヶ月頃から体重の増えが緩やかになり今10kg超です!
それでも2歳の女の子と同じ位の体重なので重いです笑
でも風邪もひかず熱も出さず元気に育ってるので、肩や腰をやられながらも抱っこ頑張ってます笑
-
り
動くと緩やかになるんですね😆
抱っこ大変ですよね😭
健康第一ですね!- 1月1日
-
タイラ
ウチは7ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月でつたい歩き。
9ヶ月で、ちょこちょこ歩き出し
10ヶ月でハイハイしなくなりました!
動けば痩せるわよーって皆さんに言われますが全然痩せません笑
体重の増えが緩やかになっただけで、ムチムチです笑
でもまた検診でも何も言われないし気にしてません❣️- 1月1日
![とろサーモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろサーモン
完母なら重い〜!は褒め言葉じゃないですかね。
私自身も2人完母で二人共成長曲線はみ出したムチムチ赤ちゃんでした。
会う人親戚みーんなに、重い〜!大きい〜!言われてました。
私も、大きいんです〜(≧∇≦*)良く飲むんです〜(★‿★)と褒め言葉として受け取っていましたよ。
完母の成長曲線はみ出しは悪い意味のおデブじゃない、健康的なムチムチだから問題ないですよ!
ご飯食べて走り回るようになればシュッと締まってきます(*´罒`*)
-
り
そうなんですね😢
こんなに体重増えて平気なの?って言われるんで不安で😭
ありがとうございます😍- 1月1日
![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ
上の子完母でしたが、生後2週間から成長曲線まるで無視のムチムチボーイ(笑)
小児科の先生にもビックリされるほどでしたよ。
一歳をすぎた頃から体重の増えが揺るやかになり、今は成長曲線に収まってます。
その子の成長のペースもあるし、栄養たっぷりな母乳に胸を張りましょう!!
り
私が心が狭いから耐えられないのかなと思ってたんですけどそう言っていただけると少し気が楽になりました😭
そうですよね😢