
コメント

choco
せいぜい1000~にして欲しいところですけど貰えるだけマシです🤣

みきこ
1000円でよくないか。と思いますね😂笑
腑に落ちないけど、ゆきさんのお子さんが大きくなったらあちらからもそのくらいの額は貰えるはずだからそこは仕方ないですね😢
-
ぷー
そうですね。。ありがとうございます😂
- 1月1日

まこ
腑に落ちないですよね。
うちも一回も貰ったことない親戚います。うちは主人の気持ちでそこの子供3人に五千円づつあげてます。
私的にはかなり気にくわないです。
-
ぷー
それはかなりきにくわないですね。あげて、むこうからなしですか?😭😭
- 1月1日
-
まこ
1度も貰った事無いです💦
出産祝いすら長男以外貰ってないです😅
仕事でも一緒に働いてるぐらい近い
旦那のいとこなのに…
小さいから分からない、ではなくてお年玉は貰った分返すと言うのが常識かな?と思ってました💦
なのでうちの子達4人で4千円貰ったら2人兄妹の親戚には2千円づつ同額になるように入れてます!- 1月1日

退会ユーザー
1歳6ヶ月ですよね?
それなら500円でもわからなくはないかなぁと思います!
息子さんが大きくなったらどんどんと、大きい金額貰えるようになってきますよ!
-
ぷー
ありがとうございます!せめて1000円かな?とおもってしまい😂
- 1月1日

ひーこ1011
うちも小学校入るまでは500円です!
じいちゃん・ばあちゃんからはもう少しもらえるけど、おじ・おばは500円に統一してます♪
甥っ子姪っ子は小学生・中学生なのでこちらの方がもちろん赤字です😅

きなこもちもち
うち、500円だわ…笑
義姉夫婦の子供が一番上でお正月前に義両親や義姉夫婦とうちの夫と相談した結果、小学生なるまで1000円もいらないってことになったらしく、そうなっちゃいました ྀྀ ྀྀ

れれ
去年私の叔父が息子に500円でした😅
前の年は1000円だったと思うのに笑
子供居ないし、貰えるだけありがたいな〜と思いましたが、
せめて100円5枚のがガチャガチャとかで使えるのにな、なんて思いました😂

れあまま
まだその年齢なら500円でも変ではないかなとは思います。
大きくなるにつれて金額も増えるものなので💦
私は兄弟間でとりあえず2000円と決めているのでお互いその金額を渡してます。

なぁちゃん
うちも甥っ子と、姪っ子に小学生になるまで、500円にしています。

mama
1歳ならまだ500円かなと思ってしまいます😅まだお金とか分からないですしね😅
私も旦那のほうの姪っ子が3歳で500円かなと思ってます😅
小学生ごろからだんだん金額をあげようと考えています😶

ちー
うちは私の考えで、幼稚園までは500円と思っています。
うちはどうせ、私以外からの全員からお札は貰うので、、、

ユウ
1歳とかなら500円ですかね😣払う側からすれば出費大きいので辛いですけど💦💦
うちは弟夫婦と昨年話し合っており、1年違いなので金額と渡し始めのタイミングは揃えることになってます😊
ぷー
ありがとうございます😂