
生後10日の赤ちゃんがミルクを吐き戻している。小児科では体重やおしっこに異常がなければ様子を見るように言われた。神経質になり、ミルクをあげるのが怖い。対策として、頭を高くして抱っこ後は横にならないようにしているが、ミルクを飲んでも寝つきが悪い。苦しいのか心配。
生後10日。夜中も朝も 飲んだミルクをほとんど吐き戻した為、小児科へ😭💦体重が減ったり、おしっこが出ないとか でなければ様子見て下さい とのこと。
よくあることとは分かっていても 神経質になりすぎちゃいます😭ミルクをあげるのが怖くなっちゃいます。。。
何か対策ありますか?
頭を高くしてあげたり、授乳後 しばらくは抱っこしてすぐ横にならないようにはしています😭が 最近はミルク飲んでも寝つき悪い気がします。。苦しいのかな?と心配なります
- あんころもち(6歳)
コメント

まお
量が多いんではないでしょうか??
母乳だったら出すぎてるとか、ミルクでも缶に書いてあるより少なくても良い子もいますよ(^o^)

ままり
ミルクのあげすぎじゃないですか?
とにかくげっぷを出してあげて寝かす時は横に体を向けるなどするしかないですね💦
この時期の小児科も風邪引き多いので行き過ぎに注意してくださいね😭
-
あんころもち
回答ありがとうございます😊
横向き、ゲップ 取り入れてます!
今のところ、病院から帰ってきてミルク吐き戻し していないので安心しています💦
風邪もらわないよう気をつけます!ありがとうございます!- 12月31日
あんころもち
少なめに様子見ながらあげるようにします!一応、60から70をあげてます😢頻回に起きてほしがる時でも、2時間はあけるようにしています!
母乳とミルクの混合なので、母乳をあげすぎていないか確認しようと思います😭💦回答ありがとうございます!
まお
混合ならもしかしたら母乳量が足りているのかもしれないですね!
私自身入院中頑張っても20gしかでなかったのが退院してから60とか出るようになったので入院中より増えたのかもしれないですねヾ(o´∀`o)ノ