※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

埼玉県西部で涙管閉塞の処置を受けた方、どこの病院で治療を受けたか、治療内容や結果を教えてください。

埼玉県西部で涙管閉塞で処置してもらった子のママさんいますか?
どこの病院で処置してもらいましたか?
何をしたかと治ったか、教えてください!

コメント

るーママ

鼻涙管狭窄症で、生後半年と一歳と時に片目ずつ処置しました。ぐるぐる巻きにされ、押さえつけられながらの処置でかわいそうでしたが、両目とも一回やったら症状が良くなりすぐに治りました。
西部ではありませんが、アリオ上尾の中にある眼科で、たまたま大学病院でやってる外部の先生だったので、その場で処置してくれました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊
    たまたま大きな病院の先生が居たのは、ラッキーでしたね!
    処置されてる時に見えてると、可哀想で親が不安になりそうですね💦

    • 12月31日
deleted user

先天性鼻涙管閉塞で生後2ヶ月から眼科にお世話になりましました。
引越したので8ヶ月頃から入間市の金子眼科を受診しました。
毎月1回通水検査をして点眼薬を処方されマッサージも指示されてました。
これは金子眼科以外の2件の眼科でも同じでした。

点眼もマッサージも嫌がり寝てる時しかできず、改善がみられないので1歳過ぎたあたりでブジー手術しました。
手術当日は涙と目脂が減ったように見えましたが翌日にはまたもとに戻ってしまい、再度金子眼科を受診し2回目のブジーをやって翌日嘘のように目脂が出なくなり1週間後、完治の診断を受けました!
長々とすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊
    長く情報が多い方がありがたいですよ!
    うちも年末前に診てもらった所で、同じく点眼薬とマッサージでした。
    1歳まで様子を見るパターンもあるのですね。参考になります!
    うちもこの月齢が進んでいる状態でブジーする事になりそうなので、不安がいっぱいです。

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😞わかります、通水検査もかわいそうなのにブジーはもっと不安ですよね。
    抵抗して暴れて怪我しないか…とか心配でした。
    当初の眼科では麻酔を使うから手術のときは別の大きな病院で、と説明されてたのに金子眼科では麻酔の説明もなく「じゃあやりますねー」といった感じでいつの間にかやられてしまったのがまた不安を煽りました😵

    どの眼科も1歳まで様子見の方針でしたが私的には自然治癒しないだろうなと思うくらい目脂酷かったのでブジーやって治ってホッとしましたよ。
    2回とも時間は10分くらいで終わり割とすぐ泣きやんで落ちついたんですけど、血が少しだけ出ててそれが痛々しく止まるまで心配でした😣(すぐ止まりました)

    • 12月31日