※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保育園に預ける時期について悩んでいます。周囲の意見は一歳からが多いが、自身は3歳まで見る必要性に疑問を感じています。保育士として、保育園での経験がプラスになると感じています。

皆さん、お子さんは何ヶ月ぐらいから保育園に預けましたか?😊
やはり一歳からが多いのでしょうか😳
入れるかどうか分かりませんが、元気に産まれてくれたら再来年の4月に保育園に入れたいなと思っています。
しかしそのことを義母に言うと「可哀想!3歳までは家で見るべき」と言われました。
実母にも「一歳になる前に……可哀想」と😅
わたし自身保育士をしているのですが、実際に保育園に来られているお子さんを見て集団生活で過ごしたり、出来ることが増えたりしてプラスになることの方が多いと感じています😊
さらに仕事をしないと生活も厳しくなりますし、まだ3歳までは見なきゃ可哀想って思う人なんているんだなーと思いました😂
可哀想って何なんだ?と思います🤔🤔

コメント

かちん

上の子1歳下の子8ヶ月で保育園預けましたよ\(^o^)/
むしろ保育園預けた方が出来ることとか増えたりして自分はよかったと思ってますし可哀想なんて思わなかったです。
末っ子も来年4月入園出来たら8ヶ月で預けます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お家で見るのにも限界がありますよね😔
    ほんとに可哀想って何なんだーって思います😂

    • 12月31日
みんみんママ

うちの三番目は、4月から入園できるかわかりませんが、書類申請して、2月の結果待ちです。

親世代は「かわいそう」言いますよ!
基本的に無視です。
そんな言うなら、面倒見て!って感じです。

今のママ達は、いかに職場復帰を円滑にできるかだし…と自分は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、ほんとそうです!!
    じゃあ見てよって思いますよね😔
    職場にいかに円滑にできるか…ほんとその通りです😭✨

    • 12月31日
ささみ

うちは5ヶ月で預けましたが、早いうちから集団生活してるので、人見知りもなく愛嬌がいいと褒められます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月で預けられたんですね😊
    職場復帰と共に保育園に入られたんでしょうか?✨
    やはり小さい時から集団生活をしてると人見知りも少ないですよね🥰

    • 12月31日
  • ささみ

    ささみ

    求職中と手術があったので預けました。
    人見知りが少ないので義実家ではいっぱい可愛がって貰えます!!

    • 12月31日
はるゆきち

母親世代はそう言う人多いですよね〜。
時代も変わってますし、保育園か幼稚園かなんてそれぞれの家庭次第なのでなんで周りにとやかく言われるのか本当理解できません😵
私は逆に専業主婦なので息子を幼稚園まで入れないと言うと保育園行かせてあげないなんて可哀想って知らないおばちゃんに言われた事があります。
イキナリ言われたのでビックリでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやー、ほんとそうです!
    昔とは違うんだよーと思います😔
    実母でも義母でも家庭のことに深入りすることはやめてほしいです😢
    なんで知らないおばちゃんって突然そんなこと言うんですかね?笑
    お節介にもほどがありますよね😂😂

    • 12月31日
くるみ

まだ保育園受かってないのでわかりませんが
9か月から預ける予定です✨
育休中で本当は1年間休みたいですが
4月の入園を逃すと入るのが難しいみたいなので😫

色々な考えがあるとは思いますが、
私もchocoさんと同じくプラスになることが多いし仕事復帰して自分の時間が少しできることにもメリットを感じました☺️
そのかわり家にいる時はめいいっぱい愛情を注ごうと思ってます😆👍

昔の方は3歳までって言いますよね💦
今と昔は違うので難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中入所ってなかなか難しいところがありますよね😱💦

    あー!わかります!!!自分の時間も必要だし、家にいる時は目一杯子どもと向き合いたいって思ってるんです😢✨
    3歳から集団には上がる方が子どもにとって負担じゃないのかなあなんて思ったりします😂

    • 12月31日
deleted user

うちは2歳になる少し前に保育園入れる予定です☺️
3歳までは家で見るべきって意見の人からはこれでも可哀想って言われちゃいますね🤣💦私の場合はうまく遊んであげられてないし、家でずっとみてる方が子どもにとって可哀想かもしれません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなってくるとなかなかお家だけで見るってのは大変になってきますよね😔💦
    お友達ができたりと楽しいことも増えるような気がします😊❗️

    • 12月31日
mtn

来年の4月からなので
ほぼ1歳から保育園いきます🙌

うちは義母から 早く預けなさい!
って言われてますよ〜😂笑
人見知りで泣かれるのが気にくわないらしくて、、😂笑

産まれてからずーっと毎日一緒にいるので正直言って淋しいしもう少し一緒にいてそばで成長をみてたいなって気持ちもありますが、社交性や成長に繋がると思って頑張って送り出したいと思います😢☺️💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に早く預けなさいなんて言われるんですね😳❗️
    人見知りは仕方がないですよね😂💦

    やっぱり寂しいって気持ちはわたしも出てくる気がします😭✨

    • 12月31日
みいたん

1歳3カ月で預けました😊
かわいそうとは言われなかったし反対もされなかったけど、「こんなに小さいのに…」と言われたりはしました😓私自身も預けることへの不安はあったけど、いざ預けたら急に歩き出したり、喋り出したりと成長に驚くことばかりでした。私が子どもの頃ってうちの地域では3歳から幼稚園が当たり前で、保育園自体が無かったから、小さいうちに親と離すなんてかわいそうって思うのかなぁって思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に行くとこんなこと出来るようになったんだ!と驚くことも増えますよね😊
    なるほど、保育園がないと確かに年齢も小さいですしそうすると可哀想と思うのはわかる気がします🙌🏼

    • 12月31日
まーい

今4ヶ月の娘がいますが来年の4月から保育園に預ける予定です🙂
まだ申し込み段階でどうなるかは分かりませんが。。。

私の場合はできれば1歳まで一緒にいたかったけど職場が人数の関係で1年以上は育休がとりにくいので😣
ずっと4月からとは思ってたんですが最近あと3カ月。。。もっと一緒にいたいなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待機児童も多くてなかなか保育園も預けにくいですもんね😭💦

    お仕事の関係で見られなくなっちゃうんですね😭
    そういう場合はもっと見ていたいなって思っちゃいますね💦

    • 12月31日
deleted user

最近1歳の誕生日から保育園入れました!
最初は大丈夫かなとか一緒にいてあげられなくて申し訳ない気持ちになりましたが、通い始めると子どもも楽しそうにしてますし、できることも増えたので保育園行ってよかったなと思ってます😊
家にいると家事の合間に子どもの相手をするぐらいになってましたが、保育園だと同じぐらいの子どもとも遊べたり先生が誰かしら遊んでくれたりするので本人も楽しそうです😁
きちんと遊んであげられるお母さんだと違うのかもと思いますが💦
病気をもらってくるという点では心配はありますが、私は保育園に行かせてよかったと思います!
私自身も子どもと離れる時間ができたことでより愛情を注げれるようになったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達もできますし楽しく通われているなら預けてもほっとしますよね☺️
    確かに流行りの病気がたくさんあるのでその点では心配ですよね💦

    • 12月31日
deleted user

親世代は結構言いますよね🤢
今は昔と違って共働きも当たり前だし、そうしないと生活していけない家庭も沢山あると思います😥
あなたたちの家族のやり方があると思います🙂
でも保育料も高いし働いてももってかれちゃう日本って・・って感じです😢
わたしも小さいうちから集団生活させることってすごくいいことだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな事情がありますもんね😭💦
    保育料ってびっくりするぐらい高いですよね!!二人目、三人目と無料化?になるなんて言っていますが、それもありがたいけれど保育料もうちょっと下げてって思います😂😂

    • 12月31日
にゃん

2歳4ヶ月👧と11ヶ月👶で預けました〜!
ママと一緒がいい😢と言われちゃったりする時もあるので、そんな日はごめんねって思います。
でも帰ってきたときに楽しかった?と聞くと100%楽しかった!とニコニコで帰ってくるし、給食も美味しかった、誰々と何々したよ、先生優しかったよ、と良いことしか報告されません😁
小さいうちから親以外の大人に褒められたり叱られたりするのはとても良い経験だなと思いました。
でも私は4歳まで一人っ子で(その後弟が産まれました😄)、そこから2年保育の幼稚園へ通ったので、母とべったりな生活をしていたと思いますが…
うちの子達よりは自分の方が他人との関わりが少なかったはずですが、だからといってなにか不自由したこともないです🙂
つまり・・・どちらが良くてどちらがダメってことはないんですね(笑)
保育園へ行っていなくても、家でお母さんにあんまり構ってもらえてなかったら1人遊びばっかりですよね?
イライラばっかりしてるお母さんと2人きりの密室とか地獄だと思います😅こんな状況ならば、お母さんとずっと一緒=正解 とも言い切れませんよね。
たとえ早いうちから保育園へ行っていたとしても、一緒にいる時間がとても密で有意義なものならば、母との絆は十分深まりますよ✨
私は母に可愛がられた、愛された と実感しながら生きてきたので、いまだにマザコンですっ(笑)
なので家に居た時間が素敵な時間だったんだと思います。これはこれで正解だったんです😄

うちの子は朝、ママお仕事頑張ってね!私もお遊戯会の練習頑張るから!と言ってくれたり、帰る時は、ママおかえりー!お仕事頑張った?私は今日こんなこと頑張ったよ!って言ってくれたりします。
ママも頑張ってる。って分かってくれてます。だから私も頑張るよと。
ママの仕事はお家での家事育児だけでなく、外でもパパと同じように頑張ってるって知ってくれています。
それは私の励みにもなるし、頑張る私の背中を見てもらいたい!とも思えていて…

私は預けて良かったことの方が多いですね!預けたって、子育てはこれからも終わるわけじゃないです。こうやって年末年始はずっとベッタリさんですし、土日もそうです。
私も義母から いいの? と言われましたが、この説明してやりましたよ(笑)
今では保育園の行事などに呼び、孫の成長を見させて、感動させてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな考えがありますよね☺️
    年末年始や土日ゆっくり向き合ってあげることも大事だなと思います✨

    • 12月31日
えりえりえり

10か月から入れました!むしろ大きくなって自我が出てからの方が離れるのが寂しくて泣く期間長いので可愛そうです!
わけわかんないうちに入れた方が早く慣れますよー!

ちなみに私も保育士です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!!!
    大きくなったらいやだー!!!!ってなりますもんね😂
    保育士さんの意見が聞けて良かったです✨✨

    • 12月31日
食べるレモン

私はかわいそうか否か、で答えるなら「かわいそう」と思います。

保育期の我が子の命を、他人に預ける親の気が知れません。

でも、共働きで働かなければ生きていけないほどの収入のご家庭であれば別の話です。

周りには、
「子育て大変!働いている方が楽!」
「旦那の収入でもやっていけるけど、育休中だし復帰しよー」
と言って子どもを預ける人が多いから尚更そう思います。

一馬力で年収は300万程度で贅沢はできませんし、
体力経済的に大変だけど自宅保育で何とか過ごせます。


短期間だけ保育園利用したことがあるので、保育園での成長ぶりに感動したり、その良さは分かります。

が、やはり保育士は他人。
何かあったときに保育士や保育園の責任には出来ません。
預けた親に責任があります。

身内に保育園と幼稚園の先生がいますが、
やはり自宅保育の子どもの方が心の豊かさが大きい と言います。

わたしには分かりませんが、現場で働かれているからこそ、その身内も幼稚園に入れてから仕事に復帰しています。

人それぞれ考え方ありますし、働き方、生き方がありますが、
子どものことを考えると保育期は親と過ごすのがいいかと思います。

ただ、子どもと過ごすのがストレスで虐待してしまう親は別です。離れないとダメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう意見もあるんですね!
    確かに血も繋がってない他人の子ですが、子どもさん一人一人はとっても可愛いですし、他人の子だから!とそんな気持ちでは保育士さんは接してませんよ😅

    • 12月31日
  • 食べるレモン

    食べるレモン

    もちろん保育士さんは我が子のように、とまではいいませんが姪っ子甥っ子のように可愛がってくれているのは分かってます(๑・̑◡・̑๑)
    ただ、他人は他人。

    自宅保育とは比べものにならない学習を保育園で出来るのは本当に素敵だし羨ましい。
    私もできることなら働きに出て保育園に!と何度思ったことか…。

    これってきっと環境なのでしょうね。
    周りに頼る身内がいなかったら保育園に預けて働いた方が母子ともに健康だと思います。

    私は義両親が隣にいるので、私の出来ないこと、知らないことを 子どもが義両親から学べるので、ある意味 義両親宅が保育園になってます。

    だからこそ、こう思うのだと感じます。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたし自身は担当していた子は本当に可愛かったですし、その子たちが泣いたり病気になったりしたら心配していましたし、我が子のように接していたのでカリカリ梅さんの他人は他人という考え方は否定はしませんが寂しいなあと思います😅
    色々な考え教えていただきありがとうございました☺️

    • 1月1日
a.y.k

上の子は8ヶ月で職場の保育所に預けて復帰しました。
保育士さんならよくよく分かってらっしゃるでしょうが、正直言って、二人きりの情報量とは比にならない情報量を本人は浴びて毎日帰ってくるので私はそれを望んで保育所に入れたし、周りが何を言おうと気にしなかったです。やはりちびーずなりの社会性を学んで来るのでかなり良かったと思っています🤗
今産休で家に居るのが、退屈そうで逆に可哀想です(^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもなりに色々学んでくることが本当に多いですよね☺️
    保育園であったこともつたない言葉で伝えてくれたり、季節の行事などで家ではなかなか触れ合えないことにも触れ合えるのが良いところかなと思っています❣️
    双子ちゃんをご妊娠されているとお出かけするのもなかなか大変ですね💦
    寒くなっているので体調にお気をつけてくださいね😊

    • 12月31日
ふじこ

親世代はそう言いますよね。
しかし、私も同じ考えで集団行動の中に入れると確かに体調崩したりはありますが、色々と覚えて来る事も多く、プラスな事が多いです。
うちは9ヶ月半から保育園に入れました。四月が一番入りやすいかなぁ〜と思い、四月から行かせてます。
一番可愛い時期、ママが恋しい時期に離れるから可愛そうって発想なのかな?と思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    四月がいちばん入りやすいっていいますよね😳✨
    体調崩すのは心配ですが、プラスな分が多いとこちらも安心しますよね☺️

    • 1月1日
  • ふじこ

    ふじこ

    そうですね😊四月の方が一番空きが出るので入りやすいと思います🎵
    うちは1人目の子供なので、離乳食の進め方や、言葉だったり保育園の先生と話をしながら進めているので助かる部分は多いですよ😊

    • 1月2日
みいみい

こんばんは‼︎
私も保育士です。
上の子を3ヶ月で預ける場所を探しに行った保育園に私も働きながら一緒に預けていました。
上の子が3ヶ月弱ぐらいの時でした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒の保育園にいたのですね!☺️
    わたしも一緒の保育園に預けて働いてもいいのかな?って思ってました😊

    • 1月1日
  • みいみい

    みいみい

    園長とかが許可してくれればいいとは思いますが…
    自分の職場はタイミングよく有資格者が少なかったから許可を貰えた感じです‼︎

    • 1月1日