
コメント

いぬ
12月に手術し、帰省は辞めましたが、旦那から話しました。
良好なら話した方がスッキリするかもですね。私は言って良かったです。

あい☺︎
妊娠していたことを知っているなら、話そうかな〜と思うと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
妊娠していたことは知らないんです😳3日前に手術したので本当は帰省をやめたいけど、娘会うのが久しぶりで心待ちにしてるので帰省は避けられませんでした。
体調は悪くないです🙂でもお酒断る時周りからまさか?となったら面倒だなとも思います😂- 12月31日

みゃーすくん
一度妊娠した事を伝えてるなら、結果として話します。
知らないなら必要ないと思います😣
私は心配とがっかりさせるだけなので実両親にも話しませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
確かに今後すごく心配かけちゃうかもです。実母は娘を預かってもらう手前ぎりぎりで話ましたがすごく心配されてます。義理母の性格を考えると話さないほうが結果としていいかもしれないですね…
がっかりな話年末にするのもなんですよね。もしするとしたら違う機会で今回の帰省ではやめておきます😂- 12月31日
-
みゃーすくん
そうだと思います。義親もそんな報告を年末年始にされても…って感じではないでしょうか。
お酒は風邪引いて薬の服薬中とでも言っておけば断れると思います。- 12月31日

ミーハーまま
妊娠した事を伝えてなかったのなら、言わないです⚠️
私も経験ありますが、義親は知らないです💦
逆に心配させてしまいますし😫💦💦
-
はじめてのママリ🔰
事実を知らなかったことに対してなんで言ってくれなかったの?と思いそうで話しようかと思いましたが、
心配をこれからもされると思うと私もプレッシャーなのでやっぱりやめおきます😂- 12月31日

もみじおろし
話さないです。
妊娠したことすら知らなければ話す意味はないかと。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね🙂余計な心配かけると他の方からのコメントも見て話すのはやめておこうと思います。お酒の席はやんわり断っていきますね。ありがとうございました!
- 12月31日
はじめてのママリ🔰
確かに話したほうがスッキリします。
この子がお腹に来てくれたことを共に感じたいのもあるかもしれないですね…。
ただ時期が年末だけにどうかなと思いとどまります😞
いぬ
ちなみに今年2回目で、まだ初期で前回のこともあり、妊娠したことは話してなかったです。
いぬ
年末だからこそっていうのもあるし、難しいですね⤵️
でも、二人目ならショックも多少軽減される気もします。
はじめてのママリ🔰
余計な心配をかけそうなのでやっぱり話すのやめておこうと思います。
もし話すとしたら今回の帰省ではなく、また考えてからにします。
みなさんの意見参考になりました。ありがとうございます🙂