
コメント

y
だいたいでやってました!
そんなきちきち毎日できないし、、
たしかにリズムをつけるのにはいいと思いますが
いちいち口出ししないでほしいですね😭

❤︎
離乳食の時間は決めていて、ミルクは欲しがったらあげていました😊
間隔もだいたい5~6時間空いていたので、時間決めてミルクはあげてなかったです!
もう7ヶ月なら離乳食の時間はしっかり決めた方がいいかなと思います(^^;
-
❤︎xokox❤︎
5〜6時間空くのですか!すごい!うちは空いても4時間です💦 愚図ったらおっぱいでしか落ち着かないので、断乳も大変だと思われます.. m(__)m 離乳食の2回食の時は何時にあげていましたか?
- 12月31日
-
❤︎
離乳食しっかり食べる子だったので、間隔は空いてましたね🤔
メニューが嫌で食べない時は4時間ぐらいで欲しがったりもありましたが。
8時・12時にあげてました✨- 12月31日
-
❤︎xokox❤︎
うちは離乳食食べる量も食材同じで味付けなしでも気分なのかなんなのか日によって全然違うので、しっかり食べてくれるの嬉しいですね🙆♀️✨
8時12時なんですね!参考にさせてもらいます💕- 12月31日

ママ
うちは離乳食ぜんぜん食べないので、毎日時間変えたり試行錯誤中です😅
完母なのでおっぱいも欲しがればあげちゃってます😅
生活リズムもいつかは整うし、義母に口出しされたくないですね😤
-
❤︎xokox❤︎
離乳食の進み方によっても違いますよね💦
なるべくこの時間って決めたいとも思いますけど、ゆっくりこの子のペースに合わせても良いかな?って気もするので、義母の言うことは流しておきます!- 12月31日

すず
離乳食などの時間はだいたい毎日同じです🥰
お風呂の時間だけ旦那が帰ってき次第になるので毎日バラバラです(;;)
生活リズムつけると色々楽ですよ😌👏
-
❤︎xokox❤︎
そうですよね💦生活リズムはどのように決めましたか⁇
- 12月31日

ぴーなつ
夜は決まった時間ですが、朝は機嫌が良いタイミングであげてます!
-
❤︎xokox❤︎
夜は決まった時間なんですね!
なるほど、全てリズムつけずにそこだけ決めるのも良いですね✨ 参考にさせてもらいます!- 12月31日

ミルキー
だいたい決まってますが、外出したり、休日だったりすると、ズレます😅
保育園待ちなので、なんとなくですけど💦
-
❤︎xokox❤︎
起きる時間も違うので、そこも起きる時間寝る時間のリズムをちゃんとつけたほうがいいのかなとか考えたら、既にこんがらがってます😢 外出とか休日はほんとズレますよね💦
- 12月31日

しろこ
うちはだいたい決まってます!
1回目は11時、2回目は17:30です🌞
日中出かける日のみ、1回目を朝の授乳時間の8時にあげちゃいます😆
初めて食べるものは11時にあげるときだけチャレンジしてます🙌
-
❤︎xokox❤︎
初めて食べるものはうちも午前中です☺️ 朝と夕方にあげてるんですね!離乳食後の授乳やミルクはどのくらい飲みますか?
- 12月31日
-
しろこ
うちは完母なので時間でどれくらい飲んでそうかみてますが、離乳食以外の授乳は15分くらい吸ってます!離乳食後の授乳は5~10分くらい吸ってて、離乳食無い時よりは飲んでないかな~と思ってます🙌
うちは上の子居るので毎朝同じ時間に保育園送っていってそれから朝寝、その後1回目の離乳食です🌞
昼寝はその時々によって違うので、好きにさせてます!
夕方保育園お迎え行ってそれから2回目の離乳食、その後片付けなどして30分~1時間後にお風呂…という毎日です😋
2回目を夕方にしてから日中も出掛けやすくなったし、今後3回食になったときも、朝をプラスするだけでだいたい今のリズムと変えずにいけそうなので良いかな~と思ってます😆- 12月31日

彩り
私もきっちりは決めてないです🤣
朝起きた時間によってミルクの時間が変わるので、そこからだいたい3時間おきのペースになってます。
朝は5時半〜7時の間に起きて、
離乳食は9〜10時と、15時〜16時くらいのミルクの時にあげてます。
時間決めた方が生活リズム整うんでしょうが、お出かけしたり、その日の疲れ具合によってお昼寝の長さが変わったりするのできっちり決めるのはしんどくて😅💦
-
❤︎xokox❤︎
そう!そうなんです!子供が起きる時間によって変わりますよね💦
確かに毎日決まった時間の方が楽ちんですよね、でもそう上手いこといかないし😭 sunnyさんに共感できるところが多くて嬉しいです💨- 12月31日
❤︎xokox❤︎
うちも大体です!きっちり時間決めずにお腹空いたと泣く頃、もしくは4時間空いた頃にとザックリした感じでの離乳食+ミルクだったので義母に驚かれてしまい、しまった!と思いました。。m(__)m