
赤ちゃんが熱を出していて座薬がないです。市販で子供用の座薬は買えますか?夜間病院で支払いは自費になりますか?
8ヶ月の赤ちゃんが熱を出してます😭
夜中に熱が出て、眠れないのか、1〜2時間おきくらいに起きるので、おっぱいをあげてます
他県に帰省中なので、赤ちゃんの座薬を持って来てません。。
2つ質問です。
1つは、子供用の座薬って市販で売ってますか?
2つは、大晦日なので、夜間病院?救急病院?に行った場合、他県なので子供医療証が使えないと思うのですが、
支払い関係は自費になるのでしょうか?
とりあえず、市販で買える冷えピタとアクアライトで様子見しようと思ってます
- もふもふもふ(7歳, 9歳)
コメント

アーニー
1歳未満なので市販薬は止めた方がいいと思います。県外の病院にかかった場合は自費になりますが、後日申請すれば返ってきます。冷えピタよりは、アイスノンでわきの下や足のつけねなどを冷やしてあげてください。

jiji884
すみません座薬についてはわからないですが、支払いは実費になります💡保険証はあると思いますので、3割負担で後日お住まいの地域の役所で請求すると戻ってくると思います😊
私のところは、領収書を持っていって手続きをしたら数日後通帳に振り込まれていました。
ご自身の役所のホームページにものっているかもしれないので、調べてみてください😊
もふもふもふ
ありがとうございます
結局休日病院に来ましたが、いっぱいです💦
アイスノンだと動いて取れませんか?、
アーニー
寝てる間に押さえてあげるしかないですね。冷えピタは大して冷やす効果はありません。