※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
産婦人科・小児科

1歳7ヶ月の娘が吐いていますが、明日まで吐かなくても病院に行くべきか悩んでいます。

1歳7ヶ月の娘なのですが、
23時ごろに夜ご飯を勢いよく吐き出し、その後も4.5回吐きました(出るものがなくて唾液と食べカスだけ)
今は落ち着いて寝ています。
明日まで吐くことがなくても病院に連れて行くべきでしょうか⁇
病院に連れて行ってインフルエンザなどをもらうのが怖くて悩んでます。

コメント

ぽぽりん

年末ですし、まず小児救急の電話にかけて
判断してもらうのもアリだと思います。

  • まる

    まる

    #8000に先程かけたのですが、全然繋がらなくて😥

    • 12月31日
まるほや

吐いた回数よりもグッタリなのか、明日の水分補給や食事の具合によると思います。
脱水が怖いですが無理に飲ませても吐いてしまうだけなので水分ほとんど取れない場合は受診オススメします。

基本、胃腸炎などって特効薬がないので整腸剤か下痢止めぐらいしかもらえないのでポイントは点滴が必要かどうかだと私は思っています。

  • まる

    まる

    先ほどもまた吐いてましたが唾液みたいな胃液みたいなのだけでした、、

    明日になっての体調と水分の取り具合で判断したいとおもいます!

    • 12月31日
  • まるほや

    まるほや

    グッドアンサーありがとうございます😊
    お子さんの調子はどうですか?
    平和な年越し迎えられますように…
    お大事に✨

    • 12月31日
マミムメイモムシ

私なら、そんなに何度も吐くなら病院に行きます!

インフルエンザをもらう心配より今この状況の方がよほど心配です。

𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠

今胃腸炎流行ってますからね😓💦
10分置きにスプーン1杯分のOS-1などを飲ませて様子見てください!
これが出来れば脱水は大丈夫だと思います!
ですが変わらず吐いたりするなら病院へ行った方が良いですね!

うちの息子も昨日は下痢のみの症状が続いてたので病院行くと胃腸炎の診断いただきました😅
知り合いにも3人ほど胃腸炎かかったりしてるのでママも貰わないように気をつけてくださいね😓💦

お大事にしてください🙆‍♀️

deleted user

息子もそれまで吐いたことなんかなかったのに急に嘔吐して、病院行ったらノロでした。
下痢とかしてたら、オムツ持っていくと検査してもらえます。
息子はベビー用のポカリを飲めていたので点滴はなしでしたが、吐き気止めの座薬をもらい、夜中に吐き出して止まらなくなったときに1回使いました。
あとはビオフェルミン1日3回です。
私は吐いたら一食抜いてポカリだけ飲ませて、次の時に白がゆを少しだけ食べさせ、大丈夫なら次は梅干し入れてあげるとか、だんだん内容も量も回復させていきました。
回復途中で吐いてしまって白がゆからやり直しだったのもあり、完治まで2週間くらいかかりました💦
年末の時期に救急連れて行くのも大変ですね💦
私の住んでる地域は、長期休みの時期は交代で小児科が空いてたりするんですが、地域によりますよね💦
水分取れているようでしたら2日まで様子見て空いてる小児科を探してもいいかと思います。
お大事に!