※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タニシ
ココロ・悩み

離婚を考えていますが、父の許可が必要で我慢できず悩んでいます。子供のことを一番に考えています。シングルマザーの生活について教えてください。

離婚のことで迷っています。長くなりますがいろんな方のお話が聞ければと思っています。

私は、一年前に一回り年上の旦那との間に子供が出来て結婚しました。
ですが、その旦那が本当にダメ男で、もうどうしようもありません。

例を挙げると

野菜果物大嫌いでほとんど食べない

免許持ってない。どこ行くのにも私が常に運転している。なのに私の運転にケチをつける。

私にすぐ暴言吐いたりちょっとした事でめちゃくちゃ怒る
(頭悪いとか考えたらわかるやろとか人の話何も聞いてないとかクズとか家畜以下とか)

独身だった時に市民税や保険料を払ってなくて未納金額が20万以上あった。それを私が払った。

義母と旦那で私や私の実家のことを馬鹿にする。
義母は自分の息子の事を絶対に叱らないのに私が旦那の口の悪さのことで相談したら、旦那に電話で、「急に何なの、あの子」と悪口を言う。

娘が泣いていても携帯のスマホゲームをしながら片手で娘を揺らすだけです。ひどい時はボールプールの中に入れて泣かせっぱなしです。泣いていたらうるさい、イラつくとキレます。


言い出したらキリがありません。
もう、私の実母も、早く離婚してほしいと言っています。
私も早く離婚したいです。

ですが、私の父が離婚は娘が中学生くらいになって、娘の意見を聞いてからじゃないと許さないと言います。
正直、私はそれまで我慢できる自信がありません。
1ヶ月に3、4回は私の我慢が限界になって泣いて大喧嘩します。
その度旦那は、出ていきたいなら出ていけ。クズ、気持ち悪い。と言います。
私は悔しくて悲しくて死にたくなって自分の足を包丁で刺してしまったこともあります。

でも父は、「それでもお前がいいと思った相手やろ。お父さんに頭下げてお前がお願いしますって言った。そんな簡単に周りの人を裏切るのか」

と言います。
私はたしかに彼のことが好きで結婚しましたが色々不満に思ってるところもありました。でも、彼はすべて直すと言いました。
(その時彼は貯金もゼロ、仕事ももっと給料のいいところに行くと言って辞めてました。)
でも、彼は未だに何一つ直してくれません。

父は、お父さんのいない子なんて可哀想。
娘のことを考えろ。離婚なんて絶対許さない。
と言います。

実際私も離婚してしまったらどうやって娘を見ていけばいいか
本当に私だけで大丈夫なのか心配になります。

娘もまだ小さいのでなるべく一緒にいてあげたいです。
やはり私が我慢して娘が小さいうちは一緒にいてあげるべきですよね。

シングルマザーで子供を見ているママさん、やはり1人では厳しいでしょうか。
私は、もし別れたら市営住宅に応募するつもりなのですが、市営住宅に住んでもやはり生活は厳しいですか?
お父さんがいないと幼稚園や学校でいじめられたりしますか?

子供のことを一番に考えてあげたいです。
なので、現実的にシングルマザーがどんな感じなのか教えてください。

コメント

deleted user

好きなところはどこだったのですか?

  • タニシ

    タニシ


    私がただ本当に、現実を見てなかっただけなんですけど、自分より年上で、なんでも知っているところに大人だなと思ってしまったというか…
    単純に、大人の男の人って、思ってしまいました。
    でも実際は違って、自分がこうだと思ったことを絶対に曲げない、自分が思ってる事と違う事をする人を見たらクズだのなんだの馬鹿にする最低人間でした。
    恋は盲目というやつですね。ほんと昔の自分目覚ませよって感じです。

    • 12月30日
deleted user

私の友達はシングルですが、結婚してたときよりのびのびと楽しく過ごせて楽だ!と言っています!
市営に住んでいますが収入に応じての家賃なので高くもなく普通に遊んだり外食したり子供にチャレンジをさせたりと節約してる部分はありますが毎日笑って過ごしてますよ😃24時間一緒にいるわけではないので全ていい!とは言えませんが!
今時シングルでいじめとかはないと思います!!!
お子さんもママの泣いてる姿見たりお父さんの暴言を聞いて育つよりはママさんにもお子さんにも良いのかなと文章を見て思いました!

  • タニシ

    タニシ



    私は今仕事もしていなくて専業主婦で、貯金も100万もなくて…
    離婚しても、保育園に入れないといけなかったりなので不安だったのですが、私は旦那の口の悪さとかワガママを子供に見せるのが本当に嫌です。娘にそれが映って娘まで世間の笑われ者になるのが耐えられません。
    なので、もう覚悟を決めてお父さんに離婚させくれと頼んでみることにします。

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    友人も仕事はしていません!最低限の養育費と貯金で生活してます!
    保育園も今時待ちとかあるとか聞くと不安ですよね💦
    お互い寄り添えるのが一番いいとは思いますが、中々育った環境などが違うと難しいことが沢山ありますよね💦
    お父さんもきっと真剣にもう無理なんだと言えばわかってくれると思います!

    • 12月31日
🫥

シングルマザーではないのですが私自身がシングルファザーの家庭で育ちました!
でも主に面倒見てくれたのは祖母でしたが寂しいとか全然思った事ありません☺️
いじめにあった事もないです!
たしかにシングルマザーは大変だと思いますがタニシさんが我慢して辛い顔を娘さんに見せるよりも離婚して笑顔になれるなら離婚してもいいと思います!
一回りも上で税金やらなんやら払ってもらってるのに正直ありえないなと思いました💦

  • タニシ

    タニシ

    ほんと、ありえないですよね。
    いい年した大人が。
    それも、そのお金を払っても義母は
    あぁ、そうなのね
    としか言いませんでした。
    ぶっちゃけ、お前の息子が一人暮らししてた時に払ってこなかったお金やねんから責任持ってお前が親として払えよって思いました。なんで私が払うねんって話です。

    • 12月30日
だちこ

お仕事されてますか?
まずタニシさんに収入があるというのが大前提です💦
あるならば、そんな人と一緒にいるより1人のが断然マシです😓
市営住宅って家賃どのくらいかわかりませんがなんとでもなると思いますよ😊

さまりー

両親一緒にいることが
必ずしも子供にとって良いことだとは限らないと思います。
子供が成長して、喧嘩する両親を見たり、仲良くないパパとママを見たり、空気を感じたら家に居たくないと思います。
私なら、子供がパパに冷たくされる前に、さよならします。
今は母子家庭には色々な手当や助成があるので、シングルになったほうが良いことも多いです。

deleted user

一回り以上年上で貯金もなくて、未納金もタニシさんに払わせて、暴言言いまくって……
本当に最低すぎます。
離婚しましょう。

お仕事はこれから探すのでしょうか?
私も2人子どもおり、3年前までシングルでした。実家に3ヶ月いて、その後市営住宅でした。収入に応じての家賃ですが、お住まいの地域にもよると思いますが、私のところはシングルマザーは安かったです。
実際12000円の家賃でした。
それから保育料も無料、母子手当が貰えたり助成もありましたので、月10万ほどの収入でしたが、生活出来てました。

今はシングルマザーの家庭が結構多いので、それでいじめられたりする事はないのかな〜とは思います!

子どものことを考えるのであれば、ママさんが幸せであることが1番です!

私は、元旦那に浮気された挙句、別れたいと言われ、離婚しましたが、別れた直後は毎日泣いてて辛かったですが、吹っ切れたら、その後はめちゃくちゃ楽で、エンジョイしてましたよ😆😆❣️子どもと自分の事だけでいいので楽ですよ〜ほんとに💓

とら丸

主さんのお父さんのの
父親が居ないのは可哀想にちょっとイラッとします。
シングルの子供たち大丈夫だって幸せになれます。
主さんが大変な想いをすると思いますが
今、娘さんを守ってあげれるのはあなたしかいないんだと思います。
その貴女がだめになっちゃったら
娘さん一人ぼっちです!!
だから、あなたが幸せになれる道を選んで下さい!
お母さんが味方なら何とかお父さんを説得して😭
応援してます!!!

ありか

あなたのお父さんは
あなたや
娘さんの人生の責任を取ってくれるんですか?
取ってくれないですよ。
そんな家庭で
娘さんが幸せになれるとは思いません。
あなたと娘さんの
より良い人生のため、
離婚したっていいんです。

経験上、親よりも良くしてくれる他人を知っています。
だから
父親がいないと可哀想なんてことはありません。

大丈夫。
お父さんには勝手に言わせておいたらいい。
勘当されたっていいじゃないですか。

あり

シングルではないですが、、、
お父様の気持ちもわかります。しかし、あなたの人生です。旦那様と結婚しているのはお父様ではなくあなた。辛い思いをしてまでお父様の気持ちを優先する必要はないと思います。
シングルでいじめられるとかはないと思います!それより、離婚せずに、お母さんが悲しい思いをして我慢している姿をみるほうが娘さんも辛いと思います。
母子手当もありますし生活は裕福ではないですが大丈夫だと思います!

YUくんママ

私自身が母子家庭で育ちました😆
祖父母も働きに出ていて曽祖母に育てられてました!
たしかに思春期の頃自分自身皆んなと違うと悩んだ事もありましたが、本当一瞬の事でした(笑)
仕事ばかりで母がいない分寂しい思いもしたことはありましたが、その分たま〜に旅行行ったり、一緒に料理したり、自分でやらないと!って感じのことも沢山あり他の家庭よりも丈夫にたくましく育ったような気がしてます!母との絆はすごーく強いです😆本当友達のようです!
昔と比べると今はシングルも当たり前の時代ですし、別に偏見はないんじゃないでしょうか!

私も以前旦那との関係にすごく悩んで離婚も頭をよぎっていて、母親に相談したら
『今後長い間子供の前でいつもイライラしたり落ち込んだ姿を見せるくらいなら一人で育てて沢山愛情を掛けてあげた方が良いんじゃない?』と言われてたしかに!と思いました😊
会社の先輩もシングルです。一人娘で今子供は今小学生ですが楽しく学校も行っているみたいです!!実家を頼ってないので確かにお金がカツカツとは言ってましたが、母子手当もありますし、なんとかなるんじゃないでしょうか🐇実家を頼れるのであればなおさらいいですよね!お父さん説得出来るといいですね!

長文失礼しました💦

ゆい

義母に、旦那さんの口の悪さを相談するのは、義母もいい気がしないと思いますよ(>_<)
自分の息子を悪く言われてるので....

ぁぃぷー

離婚するために今別居してます。
なのでこれからシングル予定です(笑)

タニシさん、がんばりましたね。
まず旦那さんからの度重なる暴言はモラハラです。
地域の女性相談員さんや、女性相談センターなどに相談してみるのも一つです。

あとタニシさんのお父さんの言い分も正直古いです。
離婚せずに毎日両親が喧嘩ばかりの環境に子供をおいておくほうがわたしはかわいそうだと思います。

わたしは幸いにも両親が協力してくれてます。
年末年始で役所はお休みかもしれませんが、相談センターなどは休みでも相談できます。
今日にでも話してみてください。
1人で悩まないでくださいね。

ちゅけ

区役所に行った方がいいです。
記録として、残してください。
完全にネグレクトなので

ちー

タニシさんの質問文と、コメント返しを拝見して……
うちは金銭面と車以外、ほとんど同じだなと思いました。

うちの旦那は義両親から金持ちなので、お金に悩まされることはありませんが、、、逆に金銭感覚やお金に関する価値観の違いがスゴすぎて、相手を見下す発言もしばしば。

義父がそうだったらしいですが、モラハラ、ワンマン気質も受け継いでいて、自分の意に沿わないとすぐにキレます。

うちは父が数年前に他界してるので、実家には母しかいませんので、離婚をするにしても反対はしませんが、私も今専業主婦なので、来年から離婚に向けて仕事を始めたいと思ってます。

私は両親が不仲の中で育ったので、片親にすることへの抵抗はないですが……
子供がパパ好きばーば好きみたいなので、それに気が引けますが。。。

私の回りでシングルで子育てしてる人がすでに二人います。(どちらもまだ一歳)まぁ二人とも実家に戻ってますが。

病気や事故で親を亡くす人もいるので、離婚でも今はいじめなどはないと思います。(言わなければ分からないですし)

すみません。シングル経験者でもない私がコメント残して、すみません🙇🙇🙇

4人のママ

お父さんは昔の考え方プラス、やはりタニシさんの将来が心配で踏ん切りがつかないのだと思います。

私には高校生の娘がいるのであと数年後結婚するかな?とか妊娠するかな?と想像できる歳になってきました。

親としてはその状況がもちろん良くないことはわかってはいても、離婚となると簡単には納得できないとゆうか、それでまた娘が苦労する姿を見るのが怖いのかな?と思います。


私も離婚経験ありますが、やはりみんなに反対されて大変でした。
でも離婚成立したら本当に清々しい気分になって幸せを感じました!

金銭的に厳しいのはやはり家賃だと思うので、なんとか市営に入れればいいですね!!
地域によりますがシングルだと保育料もかからなかったり保育園も入りやすかったり、手当とかもありました。
役所で相談してみるといいと思います。

私は調停したので引越し費用を元旦那に出してもらえましたよ!
色々とお金がかかってくるので無料の法律相談行ってこれからのことちゃんと決めてから進めた方がいいと思います!

おにぎり

結婚しているほうが娘さんに悪影響だと思います。