
コメント

ぴよ
きつい言い方ですが
その決断すらできない、
中途半端な気持ちで離婚するのか?
と旦那さんに言いたいです( ・_ゝ・)

枝豆ちゃん
離婚したら養育費とか払わないのですかね??
-
たろ
どうなんですかね
払えといえば払うような気もしますが
養育費もあてにできないと聞きますので・・・- 12月30日

こたつむり
別れてしまえば一緒に住むことはなくなるかも知れないけど、子どもの気持ちはそこにはないのでしょうか?(´・_・`)
それに、別れたからって養育費って名前で家族を養わなきゃいけなくなるのに…
養育費は払わないのかな?
決断もできないのに離婚なんてしたら、離婚したことに今度は責任を感じちゃいそうですね😢
-
たろ
なるほど、、
まさに離婚したことに責任を感じそうなタイプです
今も5年後くらいには後悔すると思うけど、とか言ってますから笑- 12月30日
-
こたつむり
後悔するって分かってることを、自分だけじゃなく、嫁と子ども2人の人生を変える大きな決断をそんな感じですることじゃないと思います😭💔- 12月30日
-
たろ
そうですよねーそう思ってくれるといいんですがねー😑困ったもんですねー
- 12月30日
-
こたつむり
頭冷ましてもらえるなら、一旦ご実家に帰ってもらったりとかで、1人になる時間あげたらどうでしょう??
次の子もそろそろみたいですし、気持ちがかたまるかもですよ🤗✨- 12月30日
-
たろ
そうですね、最近は子供も以前より可愛く感じなくなってきたとか言うので
はーほんとに男って気楽でいいなと思います- 12月30日
-
こたつむり
旦那さま、疲れてきてるのかもですね😭
子どもも1人から2人になるし、責任がさらに…って思ってるのかな?🤔
責任感が強い方ですね🤗💦- 12月30日
-
たろ
そう言っていただけると、なんだか気持ちが落ち着いてきます、ありがとうございます
確かに責任感は強いですね
私の存在が夫を疲れさせているのもあるので反省しなくてはなりません
結論を急ぎたくはないので、どうにかこうにか修復?していきたいなと思います- 12月30日
-
こたつむり
そうですね(*^^*)
きっと本心では旦那さまも別れたいとも思ってないのでは?と思えます🤗
しっかりゆっくり時間をかけて、お話しして心も落ち着けたらいいですね❤️- 12月30日
-
たろ
ありがとうございます
夫のことは愛しているので、やっぱり苦楽を共にして死に行きたいです・・笑
頑張ります、ありがとうございます- 12月30日
-
こたつむり
素敵な夫婦愛です❤️
たろさんも、ご自身と息子さんのことで精一杯かと思いますが、ほどほどに頑張ってくださいね(´・_・`)- 12月30日

ポンコツ
旦那さんもしかして鬱ですか??
男側にもマタニティブルーみたい
なのがあるらしいですよ!
私なら、義母巻き込んで
話し合います!
-
たろ
ご名答です、鬱です
やっぱり義母巻き込みますよね、そうしてみようかな- 12月30日
-
ポンコツ
多分本心ではないんだろうな
とは思いますが....
何が重荷になってるかですょね💦
仕事が大変なのか、人間関係か
はたまた家庭なのか(._.)
いったん旦那側の実家に帰らせて
義母に聞いてもらうか
3人で話し合うかですよね😣
もうすぐ二人目も産まれるのに
たろさんのストレスが心配です💦- 12月30日
-
たろ
ご心配いただきありがとうございます
上の子の時はこんなストレス感じたこともなかったので、お腹の子に申し訳ない気持ちで・・かわいそうな子です・・・
ちゃんと話し合って夫がなにを考えているのか理解しないとなと思っています- 12月30日

ゆの丸
じゃあ、はじめっから結婚しなければ
良かったのと、何故2人目をって思いますよ?
何でも責任逃れは、お子様の父親として
あり得ない言葉ですよね😒💨
全ての責任をたろさんになすりつける?
ようにしか見えません😥
-
たろ
ほんとですよね、タイミング〜
- 12月30日
-
ゆの丸
考えが甘すぎる。。。しっかり話し合うべきですね( ´・ω・` )うん…。- 12月30日

とっし
離婚しても養う責任からは解放されないと思いますが…ご主人はそういう知識に疎い感じですかね😅もちろんたろさんが養育費等もらわないなら別ですが。
私なら弁護士入れます。弁護士費用払う価値もないかもしれませんが子供2人いるならきちんとしておかないと後々問題起きても面倒ですし💦
-
たろ
そこまで深い考えには至っていない感じです
今が苦しいから逃れたいだけで
困りますよねー笑- 12月30日

メイ
離婚しないって言い張ります😂 したいなら自分で行動して(離婚届持ってくるなり離婚後の養育費や私の産後しばらくの生活費など踏まえたビジョンを作成、調停など) って言いますね。私は離婚したいと思ってないからしないってしか言わない。そっちがしたいならそっちが行動して もちろん周りに聞かれたらその通りに離婚になりましたと言うけど。って
しばらく実家に帰らせたらどうですか?別居はするけど生活費は今まで通り(それは今離婚しても同じとゆうことを強調→なぜならもうすぐ出産で働けないから) 一度離れて考える時間を与えてもいいと思います💦
-
たろ
なるほど、したいならそれなりの行動をどうぞということですよね
別居する金はないけど離婚する金はあるっていうんですけど、ちょっとよくわかんないですよね笑- 12月30日

me.you
離婚しても、養育の責任は付きまとうのですけどねー。
養育費払わなきゃいけないし、面会交流も、子供の権利です。
責任から解放されたいって、男って甘すぎますよね…。
うちも、そんな感じの離婚ですが。
プレッシャーに負けそうになると、モラハラしてきて家族を捨てようとします。
上手くいかなかったので、自分の親を使って離婚しろと言ってきました。
で、私が悪いから、離婚しなきゃならなくなって辛いのー(;ω;)ってことにしたいんですよね。
子が子なら親も親です(笑)
たろ
私に言われたからする、っていうスタンス?がほしいんだと思います
責任負いたくないから