娘が授乳後に暴れて寝つけない時、おしゃぶりを使うべきか悩んでいます。おっぱいで落ち着くけど疲れるし、おしゃぶりでも効果があるでしょうか?
生後17日になる娘がいます。
完全母乳で育てていますが、
授乳後寝かしつけたと思ったら、
しゃっくりなどですぐ起きてしまい
足や手をバタバタさせ暴れる事が増えました。
おっぱいを吸わせると落ち着くのでしばらく飲ませてみるのですが、時間が経って離してもまだ暴れて、、、。
最近になって、お腹が空いているというよりは
うんちをする前や、すんなり寝れてないときに暴れる事が多いかなと思うようになったのですが、
うんちをするわけでもなく、しても暴れますし、
抱っこしてても寝てくれるわけでもなく、
結局とりあえずおっぱいを吸わせていますが
満腹も良くないと聞きますし、
あんまりずっと吸わせていると私自身も疲れてイライラしてきてしまいますし、
乳首も痛くなってきますし、
どうしたらいいのかわかりません。
みなさんはこんなときどうしてますか?
おしゃぶりを使って見ようかとも思いますが、
おしゃぶりでも落ちついてくれるでしょうか?
- gocchi(9歳)
コメント
yk_possble
回答というより、共感でコメントしてます。ウチは生後28日。最近泣き方が変わってきて、gocchiさんとこと全く同じです。体力の限界が毎晩襲ってきます💦
乳首も本当に痛くて苦痛です。。。
ただ、おしゃぶりは
歯並びが悪くなってしまうと友人からアドバイスされて、ウチは取り入れていません😥
✳︎やこ✳︎
おしゃぶりを本人が気に入れば落ち着いてくれると思いますよ!そして何より親の方もずいぶん楽になりますよ♪( ´▽`)
うちの上の子は使って1歳までには辞めさせましたが、歯並び悪くないですし、話もたくさんできますよ!!
おしゃぶりは捨てればやめれるけど、指しゃぶりは指をなくすことが出来ないので指しゃぶりよりはおしゃぶりの方がいいってききましたよ!実際私の周りの友達で指しゃぶりがなかなか辞めれなくて困ってるっていうママ数人いますもん!
おしゃぶり使用するのに賛否両論あると思うのでママの判断で使うか使わないかになってしまいますね!
でも私は使ってほんとうーんと楽になったのは間違いないですね!
長々とすみません。
-
gocchi
確かに自分自身長く指しゃぶりしてたようなので、
おしゃぶりもいいかもしれないですね💨
使ってみようかと思います💡- 1月29日
gocchi
賛否両論ありますよね😵
私はひとまず取り入れてみようかと思います💨
乳首が痛くてあげられないのも少し寂しいので、、