※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまさん
お金・保険

育休中の方への申請について教えてください。要注意な時期やふるさと納税のお得さも知りたいです。

育休中のママさん達に質問です💦

昨年11月末から産休に入り、そのまま育休中です。
保育園が決まるまで育休園地中なのですが、確定申告?とか医療費の申請?など、自分でやらないといけない申請はありますか?
今までは会社でやっていたと思うので全然分かりません💦
蛇足ですが、ふるさと納税とかやった方がお得になるんですか?

わかる方教えて下さい💦
できれば時期なども教えて貰えたら助かります💦

コメント

j

確定申告は収入がない形なので副業をしてないならいらないと思います。
医療費は休職してるか否かは関係なく10万以上医療費がかかったら申請すれば控除分が返ってくるというものだと思うので、(でも10万くらいだと返ってくるのは微々たるものみたいです)
たくさん医療費がかかったなら申請したほうがいいかもしれないですね。
あまり詳しくはありませんが、参考までに✨

peacebasket23

手当以外に収入がなければ、基本的に手続きは不要だと思います。産休育休手当は非課税なので、課税額の算定に入らないので、所得税に関係する源泉徴収の年末調整もないです。

医療費控除は、家族で年間10万円以上医療費(セルフメディケーション税制含む)がかかった場合は、収入が多い人が確定申告するといいそうです。
医療費で10万円かかってなくても、市販薬で「セルフメディケーション税制対象」と書いてある医薬品を年間12,000円以上購入してレシートをとっておいて確定申告すれば、セルフメディケーション税制の控除は受けられます。

ふるさと納税は、育休中はしても損するだけですね。
ふるさと納税の控除対象は、所得税や翌年の住民税ですが、育休中は所得がなくて課税されるものがないです。
ふるさと納税は、寄付した金額の3割程度の金額の返礼品がもらえて、所得があれば寄付した金額−2000円分を控除できるので、所得があればお得ですが、所得がなければ約3倍の値段で返礼品を買ってるようなものになってしまいますよ。