
小学生に上がった子供がいる中で、フルタイムの仕事を考えていますが、頼れる人がいないと難しいでしょうか。生活費が足りず、カード請求が増えて困っています。早くフルタイムの職を見つけたいと思っています。
小学生に上がってからフルタイムにした方いますか?頼れる人がいなければ難しいですかね…
旦那からもらってる生活費足りない→私の少ないパート代から現金出すも足りず、カードで支払う。カード請求額が膨れ上がり、子供達の少ない貯金からカード代全額払う事にしました。
旦那には言ってません。
旦那に生活に5万から増やして欲しいと言ったら6万じゃ無理?と足りないやつはそっちが出してと。
私の管理も下手なんでしょうが、現金が月10万くらいないと、食費、雑費、土日の娯楽費等、医療費など足りません。
一刻も早くフルタイムパートに変えようと職探し中です。
上の子今一年生。また来年下の子が一年生になります。今は夏休みで民間の学童に通わせてます。学童から帰って疲れて寝てしまってる息子見て、ごめんね、ママたくさん働いて借りた貯金返すからね。と思いながら罪悪感でいっぱいです。
- はじめてのママリ🔰。
コメント

はじめてのママリ🔰
両家県外フルタイム正社員ですー!やれてはいます!
下の子が1歳10ヶ月で復帰するタイミングでフルタイムにしました!お金のためです!3歳、小1、小3がいて、平日の夕方習い事も連れて行ってます😆超ハードですが気合いで回しています🤣せっかくフルタイムで働くなら正社員探してみてもいいのではないかと思います!

はじめてのママリ🔰
5万?少なすぎませんか?
残りのお金はご主人何に使ってるんですか?
-
はじめてのママリ🔰。
残りのお金はローン、水道、電気、携帯などと貯金8〜10万です。
その給料が入る通帳からは5万以上出すと貯金ができなくなるという感じです。
結局私のパート代で足りず子供の貯金使ってカード代払ってるので、旦那の通帳は貯金できてるようで実質できてない。むしろマイナスですが、、、- 7月23日

ままり
幼稚園まで扶養内でしたが、今年小学生にあがってからフルタイムにしました!
うちも学童利用してますよ!
両親も県外で普段頼むことはできないですが、今のところ大丈夫です😊
あと、生活費5万は無理です💦
食費だけでも厳しくないですか??

もこ
5万じゃ食費にも足りないですね💦
旦那さんの収入はどのくらいなんでしょうな?
足りなければフルタイムで働くのはいけると思います。
ただ同時に家計管理もした方がいいかな?と思いました💦

はじめてのママリ🔰
フルパートにして収入増やすことも大事かもですが、旦那さんとしっかり話しして協力して家計見直す方が大事かもです、、😣
このままだとママさんばっかりフルタイムで頑張って旦那さんは見てみぬふりみたいになりませんか?😣

はじめてのママリ🔰
旦那さんに言わないから5万でやれると思われているのですよ😭もちろん10万必要な内容だと思います。
しかしパート代はいくらなんでしょうか?月八万あれば、現金13万は毎月入りますよね🤔?
旦那さんの方から8-10万円貯金しているとのことですが、生活できていないのだから旦那さんに協力してもらってフルタイムしたほうがいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰。
正社員探します!なんとかお金の為と思ったらやれますよね!
ありがとうございます😊