
コメント

ままり
うちもズリバイ遅かったですよ☀️
寝返り帰りも6-7ヵ月くらいかな?
ズリバイやはいはいはいつくらいにしたか覚えていませんが、普通に11ヵ月で歩くようになりました😺
うちはズリバイやはいはいは苦手で歩くのが得意だったのか(笑)で終わりました💕
義姉は子どもが2人、歩いたのは1歳4ヵ月でゆっくりでしたよ❤
早い子と比べると不安になりますがゆっくりって悪いものじゃないです💗

cinnamon
その子その子でペースがありますからね、大丈夫ですよ!まだ焦らなくて(^^)
ただ、初めがのんびりペースの子は出来始めるとその後が早い気がしますwあ!やっと立ったと思ったら次の日に伝い歩き、やっと一歩手放しで歩けた!と思ったら次の日には走り出したりw
だから、今はママもマイペースな娘ちゃんに付き添いながらのんびりされといてください、時期に後ろを追いかけ回す時がきます!うちもお座りが7ヶ月終わり頃、寝返り返りも8ヶ月頃だった気がします。が、その後が早く1歳前には歩き出し、1歳過ぎたらもうタッタッタ!と小走りwもうヒヤヒヤしながら追いかけ回す日々でしたw
-
やたろう
ありがとうございます!そう言っていただけると安心します🙇🏻♀️💕
追いかけられたり、追いかけ回したりする日々が待ち遠しいです💕💕
いまはマイペースでゆっくりな娘とのんびりゆったり過ごします☺️✨- 12月30日

はじめてのママリ🔰
うちもズリバイができるようになったのは9ヶ月になる少し前だったと思います💦
寝返り返り、お座りも8ヶ月頃だったかな、、
私も周りの友達の子供の成長が早くて、「うちなんて2ヶ月で寝返りしたのにまだなん?」みたいに言われて気にしていた時期がありました😂
ちなみに寝返りできたのは5ヶ月すぎてからでした!
そして現在9ヶ月ですがまだハイハイしません😅
前は色々気にしていましたが成長が早いとその分大変なこともあると思うので赤ちゃんらしい姿をたくさん見せてくれているんだと思って、ゆっくり娘のペースで成長してくれたらいいやと思ってます(^^)
気長に待った分、できるようになった時は何倍も嬉しいんじゃないかと思います😆
健診などで何か言われなければ心配しなくて大丈夫ですよ!
-
やたろう
ありがとうございます!そう言っていただけると安心します😭❤️
周りの友達の子がみーんな早くて、比べてしまって、、、😣💦比べたらダメですよね💦
ハイハイやズリバイなどするようになった時に待った分、確かにめっちゃくちゃ嬉しく感動しそうです❤️
娘のペースでゆっくり待とうとおもいます!
ありがとうございます🙇🏻♀️❤️- 12月30日
やたろう
そう言っていただけると安心します😭❤️!
それぞれ子どもの成長ですもんね!
見守りつつ、ズリバイやハイハイをしてくれるのが楽しみで仕方ありません!
ありがとうございます🙇🏻♀️❤️