
6ヶ月の男の子と一緒に旦那側のおばあちゃんの家に行く予定。マルチーズを飼っているが、犬アレルギーが心配。子供や周囲への影響が不安。同じ気持ちの方いますか?
※犬やペットを飼っている方は不快な気持ちになるかもしれません。
こんにちは。
生後6ヶ月の男の子のままです。
明日から旦那側のおばあちゃんの家にいきます。(県外)
室内でマルチーズを飼育しています。
マルチーズは毛が抜けにくいのは知っていますが
私自身ペットがいる環境で育っていないのと
私の父親側の祖母の家で犬を飼っていたのですが
床とか毛だらけで、凄かったのを覚えているからか
本当に憂鬱です。
私自身動物アレルギーなのですが
もし子供にアレルギーでたら?
毛で喘息反応とかでたら?
手とか舐められるのかな?
周りの大人が犬を触った手でそのまま顔ら辺とか触ったら?
ってなって寝れません。
動物は好きな方ですが、
子供が生まれてから気にしてしまうようになりました。
旦那は小さい頃から犬がいる環境で
育っている為何も思っていません。。
同じような気持ちの方いらっしゃいますか?
嫌な気持ちになったら申し訳ございません。
いろんな考えがあることは理解してますし
別にペットが嫌いという訳ではなく
ただ私はこう考えてしまう…ということなので
批判などは御遠慮いただきたいです。
- みーみー(6歳)
コメント

みき
分かります😱😱
友達の家など言った時に、
室内犬が2匹いること知らなくて
犬は好きなんですが子供に近寄らないで!って
結局帰るまでずっと息子抱っこしてました(笑)

♡男女のママ♡
私自身、犬を飼っているから
なんとも思いませんが
親が犬アレルギーだと子供も犬アレルギーの人が結構います。
親じゃなくても身内にいたりしても
なる子います!
その子は犬と初めて触れ合ったら
目などが腫れてしまい
すぐに病院に行ったそうです。
-
みーみー
やっぱ、遺伝するものは
あるんですね…
私は毛とかもダメですが舐められたら全身に蕁麻疹が出るほど、結構重症です😭- 12月30日

退会ユーザー
分かります!
うちも義実家で室内犬を飼っています。
私も動物が嫌いでは無いですが、室内で一緒に暮らすという習慣が無いので、衛生面がいまいち気になります。
(決して汚い家では無いのですが)
幸いうちの子(4歳と1歳がいます)はアレルギーなどないようで、犬と遊ぶのも楽しみにしてますが、下の子の足もペロペロ舐めるし、食事の時などもウロウロしてるし、本当に義実家に行くと落ち着かなくて疲れます💦
-
みーみー
そうですよね…
衛生面気になりますよね。。
ただでさえ
気を使うのにもっと疲れそうです😭- 12月30日

れぷ
旦那側の実家に遊び行った時凄かったですw
4ヶ月ぐらいの時に行って、洋服とか引っ張られたり舐められてました😂
うちの実家と同じ犬種のわんちゃんでも私自身かなり気になったし嫌だったのでなかなか難しいですよね…
-
みーみー
難しい問題ですよね…
嫌だ!とは言えないし…
嫌いでゆってるわけじゃないのに
悪者みたいになるし…😭- 12月30日

えむ
逆にちっちゃい頃から触れ合っとくと
わんちゃんとかに対する?アレルギーー?の免疫がつくらしいです!
私もわんちゃんいますが
最初は一緒にして大丈夫かとか
めちゃくちゃ心配でした!
-
みーみー
そうなんですか?!
それは知らなかったです😳😳😳
心配し過ぎなのかもですね😭- 12月30日

H&Sのママ♥
うちは実家(毎週行ってます)で毛が抜けやすいゴールデンレトリバー飼ってます!
息子の時も娘も…赤ちゃんの頃はなるべく触れないようにしていましたが、息子はつかまり立ち出来るようになった頃から、一緒に横になったり、くっついてじゃれてます♥笑
娘はまだ撫でる位にしてます!
そう思うのは普通だと思いますよ!
文章見てて思ったのですが、みーみーさん酷いアレルギーあるみたいですが行って大丈夫なんですか!?
年末年始病院も救急位しかない中でアレルギー出て酷くなったら大変ではないですか?!
息子さんも心配だし、行くの辞めた方が良さそうに思います。。
-
みーみー
私の心配までありがとうございます😭
一応薬とか持ってきてて
マスク、メガネに絶対触らないという
完全防備で挑みます。、
反応出た瞬間帰るという約束にしました…
ワンちゃんとたわむれるのは
動画とかで見ててかわいいなって
思ってたので
もう少し大きくなったら触らせてあげようと思います😊😊- 12月30日

みやぎ
分かります!
私自身、動物は嫌いではないですが…触った手を洗わないと、自分の服や体は触れません💦😂
アレルギーではなく、衛生面ですね。潔癖症って訳でもないんです。
夫の実家に行く時は、必ず自分の家から持っていったおくるみの上に赤ちゃんを寝かせていました。(やっぱり潔癖症かな?笑😂)
アレルギーの可能性もあるので、あまり近づかせないようにする…必ず手を洗ってから抱っこしてもらうように言うのはどうでしょうか?
その為には、あらかじめ旦那さんの協力が必要となりますが💦
-
みーみー
衛生面ですよね💦
タオルの上に寝せてて
誰も使ってない布団をかけてます💦- 12月30日

R\(^o^)/
うちは犬飼っていますが赤ちゃん産まれて完全に分けて生活しています😅
赤ちゃんがアレルギーだったら怖いので💦
向こうのご家族にはみーみーさんがアレルギーなのと、赤ちゃんも遺伝でアレルギーあるかもと伝えてしっかり犬を近づけないようにと、手を洗ってからと気を付けてもらいましょう‼️
こういうのはしっかり言わないと何かあったら怖いですからね😣💦
病院もお休みでやってないでしょうし💦
-
みーみー
そうですよね💦
旦那に伝えたのですが
きちんと伝わっているのか…
義母が手ピカジェルを机の上に置いてて、それで意味があるのか…😭
ありがとうございます✨- 12月30日
-
R\(^o^)/
ちゃんと伝わっているといいですね😣✨
県外のようですし道中お気をつけて、あまり心配しすぎずせっかくなので楽しんできて下さいね❗️😊🎶- 12月30日

るー
うちは実家も義実家も犬がいます!
私も衛生面で色々気になってしまうタイプですが、それを伝えたら、実家でも義実家でも犬との距離を保ってくれているのと、手洗いはしっかりやってくれます!
ありがたいです😆
私自身、犬は好きなので娘がもう少し大きくなったら少しずつ触れ合ってもらおうと思ってます!わんちゃんと触れ合うと優しい子供に育つのと小さい頃からわんちゃんと一緒だとアレルギーも出にくいそうなので😊
-
みーみー
周りの協力必要ですよね💦🙂
わたしも、もう少し大きくなったら
触らせてあげようと思います😊😊😊
ありがとうございます✨- 12月30日

みに
小さいうちから犬とかと触れあうと免疫ができるらしいですよねー😲
動物園とかもじゃんじゃん連れていった方がいいって言いますし。
除菌除菌になるとアレルギーって出やすくなるみたいですね。
難しい。。
実家がマルチーズ飼ってますが、毛は抜けない犬種なので、まだリスクは少ないんじゃないかなーって思います🙌
-
みーみー
動物園は行ったことあります☺️
除菌除菌してないんですが
どうしても動物は気になっちゃって😭
マルチーズとプードルは抜けにくいみたいですね😍- 1月2日

なな
私は結婚する前からずっと実家で犬を飼っていて動物大好きです😍が、飼っているうちにわたしが犬アレルギーになってしまい、終いには喘息発作を起こして救急車に運ばれました…なので、みーみーさんの気持ちとてもよく分かります
里帰りの時は娘はリビングとは別室においたベビーベッドに寝かせ、部屋の入り口には犬が入らないよう柵をしてました💦今はベビーベッドはありませんが、娘のいる部屋には犬が入らないようにし、寝かせる時は自宅からマットのようなものを敷いて寝かせています!
-
なな
ちょっと書き間違えました💦
今は実家に行く時は自宅からマットのようなものを持ってきてその上で娘を寝かせています!- 12月31日
-
みーみー
最初からアレルギーならいいけど
途中からってきついですよね…
好きなのに、、って😭
なるほど、、
そのアイデア真似させていただきます😳❤️❤️- 1月2日
みーみー
それは友達にやんわりと
伝えたんですか?( ;ᯅ; )
みき
何も伝えずただずっと抱っこしてました(笑)
友達も子供はいるので気にしないだろうなぁと
思ったので😂
みーみー
なるほど。。
明日は義母も一緒に行くので
抱っこするよ!とか言われそうで
ほんとに😭
わたしが抱っこしとくから
ほっといて欲しいです…