※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

離婚しようか迷ってます。男の子にはやっぱりパパは必要ですか?😣

離婚しようか迷ってます。
男の子にはやっぱりパパは必要ですか?😣

コメント

®️

子供には両親ともに必要だとは思いますがそれを上回る理由があれば別だと思ってます😣

はる

男の子女の子関係なく両親必要じゃないかなと思いますよ…

ふう

パパという存在は、ないよりある方がいいとは思いますが、離婚したいと思うような旦那さんならパパとして必要ないとも思います!

mi___!

性別関係なくないですか

たんぽぽ

小さいうちはわかりませんが、遠い親戚で一度しか会ったことない小学1年4年生の男の子でも主人に甘えて来てましたよ😥

ママリ

両親が必ずしも必要とは思いません。
必要なのは仲のいい両親だと思います!
一緒にいることでいがみ合う両親を見るよりは、好きな時に会えるお父さんであればいいと思います!

deleted user

性別関係ないし、絶対必要ってわけでもないです(笑)

父親もしくは母親のどちらか(もしくは両方)が毒親とかならむしろ側にいない方がいいし…😅💦💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    実の親じゃなくても、里親でもいいわけですしね(笑)

    要は「いい保護者」がいれば良いかと😅

    • 12月29日
あやか

教員です。
シングルマザーの方は各クラスに2.3名はいます。
やはり問題なしかと聞かれれば問題なくはないですね。お母さんがお父さんの父性の部分まで補えたら真っ直ぐ育つとは思います!すごく大変だとは思いますが😢

ママリ

パパはやっぱり必要なのかな…
と思えているうちはまだ離婚する時ではない、と自分に言い聞かせています💦
本当に離婚しか選択肢が亡くなった時はやむを得ないのかなって。。

くろねこ

わたしの話ですが、弟が生まれて1歳になる前に両親が離婚しました。
わたしと弟はかなり歳が離れています。
わたし自身は離婚は賛成(それほどひどい父でした)、弟は物心つく前だったので父の記憶はほとんど残ってません。
でも立派に成人しましたし、あの父は必要なかったと今でも思ってます。
ケースバイケースだと思いますが、ななさんの旦那さんが子どもにとって良い父親でない等、決定的な理由があるなら離婚もありだと思います。

me.you

いないよりは、いた方がいいと思う。
ただし、それはきちんとした父親で、両親の関係も良好なら…の話。
お母さんは、子どもにとっては必要だけど、世の中には、必要のないお父さんもいるんだよ。
お母さんが笑顔でいられることの方が大事で、それを妨げるお父さんなら、いなくていいと思う。

私が悩んだときに相談した、夫婦カウンセラーに言われたことです。
まだまだ子育て中なので、それが正しいかはわかりませんが…今のところ、その通りなのかなと思います。