※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ᴍᴀᴛᴏ
子育て・グッズ

息子の睡眠が不規則で、起きている時間が長くなっていることに不安を感じています。どうしたらいいでしょうか?

いつ頃から起きてる時間が
長くなるのでしょうか?

息子は10時間以上起きてる時があったり、
ミルク後にちゃんと?1時間~3時間
寝てくれる時があったり、バラバラです。

寝てくれないことが多く、
起きてる時はずっと泣いています。
起きてる時間が長くなるということは、
この時間が増えるってことか…
と思い、びびってる自分がいます(´._.`)

コメント

deleted user

3ヶ月すぎたら夜長く寝るようになりましたよ😄そのころはバラバラでした😭

  • ᴍᴀᴛᴏ

    ᴍᴀᴛᴏ


    夜長く寝るようになったということは、昼間起きてる時間が長くなったということでしょうか?( ´•ω•` )
    バラバラですよね😭当たり前ですが、本当に振り回されてます😂

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昼間は起きてる時間がながくなりますよー😄

    • 12月29日
  • ᴍᴀᴛᴏ

    ᴍᴀᴛᴏ


    やっぱりそうですよね!!😭
    今は起きてる時間はずっと泣いてるので、どうなる不安です😢

    • 12月29日