
子供の遊び場で風邪を引くリスクが心配。誘いを断るのは失礼か悩んでいます。うまい断り方を教えてください。
この時期の、児童館などの子供の遊び場は
風邪などかかる確率高いですか?
明日、誘われたのですが、少し怖い気もします>_<
私的には春先でいいやと考えてました。
来週は私の地元に帰るので今娘が風邪を引いてしまえば延期にもあるからという理由で断るのは相手からしたら嫌ですかね>_<?
うまい言い方ありますか?
ママ友というか、義姉(と言っても私の1つ下)
の同級生のママでお下がりをたくさんくれたり
優しい子です!その子の子供は4歳、1歳です!
私が妊娠を機に義姉から紹介してもらい
妊娠中に二回、産後に一回とまだあまり会ったことはないです!なのですごく親しいわけではないのでどんないいかたがいいか悩みます>_<
- るん(9歳)
コメント

ひよりんご
迷われてるならやめたほうがいいと思います!こないだ保育園に通ってる子がいる友達と遊んで、インフルエンザ移されました…
潜伏期間で遊んでるときは症状が出ず、少し咳をしてましたが。
翌々日に娘、私もかかりました。
今はノロやインフルエンザが流行してるので人混みや児童館などは避けたほうがいいと思います。
まだ小さいですし、インフルエンザなどかかり重症化したら大変ですm(_ _)m
気をつけてくださいね☆

退会ユーザー
貰いやすいと思います(´・_・`)
つい最近、ショッピングセンターの遊び場で初めて遊ばせた2日後にRSにかかりました(°_°)
mamaが気乗りしないのであれば、私でしたら自分が風邪気味だから移したら悪いなどと言うと思います(;_;)笑
-
るん
やはりそうですよね>_<
まだ怖いのでやめておきます!
その理由もいいですね!!
ありがとうございました( ^ω^ )- 1月28日

うめちゃん
そのまま不安な気持ちと帰省の予定とをはっきり伝えて大丈夫だとおもいますよ!
月齢がまだママ友さんより下だしわかってくれると思います。
帰ってきてから遊んでねと言えば大丈夫ではないでしょうか?
-
るん
わー!そうします!!
かえってきたら遊ぼうねって
言うとトゲがなくていいですね( ^ω^ )ありがとうございました!- 1月28日

えみちょりん♪
別に病気を貰ってくるのは児童館以外にも、どこだってあり得る事なので気にしても仕方がない気がします。
コンビニや、スーパー、電車の中からだってうつされますよ?
-
るん
そうですね!私が気にしすぎなとこれもあると思います^_^;
- 1月28日
-
えみちょりん♪
帰省の時までは外出は控えた方が無難だと思いますよ(^^)
元気に帰省出来ますように!!(^^)- 1月28日
-
るん
そうですよね>_<
私の両親も楽しみにしてるので
帰省までは控えます!
ありがとうございました( ^ω^ )- 1月28日

ひぃちゃん
帰省を優先されるのであれば控えた方がいいですよ〜!うちのこもショッピングモールでRSうつされて、入院してました(−_−;)
-
るん
今回はやめようと思います!
入院までしたのですね>_<
避けれる場所は避けようと思います( ^ω^ )!- 1月28日

退会ユーザー
私は最近も、よく支援センターやショッピングモール行ってます。笑
息子が健康だからなのか、今のところは何ももらってきていません!
ただ、幼稚園組が居る午後は少し怖いなーとも思いますが…私はあまり気にしません。笑
-
るん
そうなんですね!
なるほど!時間帯も気にした方よさそうですね(°_°)
自分でも気にしすぎなのかなと
思ったりします^_^;- 1月28日
-
退会ユーザー
でも、うつる子は本当によく貰ってきます…なのでこればっかりは個人差がありますが、時間帯は気にしてあげてもいいかもしれませんね。
午前中なら比較的小さい子が多いです。又、他の方もおっしゃるように支援センターと違って児童館は幼稚園生だけじゃなく17歳までの子どもが利用できる場所がほとんどなので、感染症リスクも高まると思います。- 1月28日
-
るん
詳しくありがとうございます( ^ω^ )!
参考にします♡- 1月29日
るん
ひゃ〜〜>_<保育園とか児童館は
移る確率高そうですね💦
経験談ありがとうございますm(_ _)mまよってましたがやめますー