※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
その他の疑問

身内に、小学3年生の男子で夜はオムツを履いて寝る、何を話してるかわか…

身内に、小学3年生の男子で夜はオムツを履いて寝る、何を話してるかわからなくなる時がある、遊んでておしっこを漏らす、たまに大きい方ももらす、こちらが話をしてもまったく違う話をしてくる、勉強や運動が全然できない、赤ちゃん向けのおもちゃで遊びたいと泣きわめく、たまにスイッチが入ったように赤ちゃん言葉で甘えたりする。
これは普通ではないですよね?
その子のお母さんは3月生まれだから少し幼いと言うのですが、そんな次元の話ではないと思うんです。
まわりにそのくらいの歳の子がいないので比べようがないんですが、私は少し障害があるんじゃないかなとおもいます。私の考えすぎなのでしょうか。なにか分かる方いらしたら教えてください💦

コメント

*

小3ではないですが小学生男の子で
夜だけオムツはいて寝る子は
周りにいます💦
ただおもらし予防?みたいな
感じですが😱

  • り

    予防らいしんですけど毎日オムツパンパンみたいです😭
    布団汚されたくないと言っていました😓

    • 12月29日
  • *

    冬は布団乾かないしとその
    お母さんも言ってました😨
    でも日中は全然自分でできますし
    着替えですら恥ずかしがったり
    するくらいなので皆さんが
    おっしゃるようになにらかの
    障害はあるかもですが
    やはりお母さんが気づかないと
    どうしようもないですよね😭

    障害等の問題かお母さんの甘やかし
    とかもあるのかもですが😱

    • 12月29日
maa.

自閉症?とか発達障害とかですかね?💦
あまりその類に詳しくないので分かりませんが
失礼ながら私も障害を持ってるのかな?と思ってしまいました( >_< )

  • り

    やっぱり発達障害とかですよね💦

    • 12月29日
まるきち

もしかしたら障害があるのかも…と思いますが、お母さんが気付いて理解し、療育などしようと思わない限り周りはどうにもできない部分ではあると思います。
うちの次女も発達障害がありますが、保育園の未満児の時、先生から検査を勧められ発覚しました。
長女の同級生にも発達障害の子がいたらしく、その人のお母さんに年少の頃話しをして一度検査をと勧めてもこれは個性、成長がゆっくりなだけだ。と頑なに拒否。その結果なのかわかりませんが、年長になってからてんかんを発症し、言葉もなかなか出てこず…慌てて療育にかよったりてんかんの治療?をしたりしたそうです。

  • り

    学校で言われたみたいですが病院に行く気はないみたいです😭

    • 12月29日
  • まるきち

    まるきち


    行く気がないというか認める気がないというか…それで困るのは子どもと親です。自分の子どもに限ってとか思う人もいらっしゃるでしょうし😫
    障害があっても早めの治療を行うことでいろんなことができるようになります!でもそれはやっぱり親の協力があってこそです。
    親がなにもしようとしないのであればもうそれまでなのかなと思います💦

    • 12月29日
みぃた

小学3年生にしては幼いような気がします。私もくわしくないからわかりませんが、自分の子だったら心配してしまうかなぁ〜と思います(>_<)

うちの子も3月生まれですが、幼稚園入る前でオムツはずれてないの気にしてるとこですので…

  • り

    やっぱりそうですよね(´・_・`)

    うちの子も今トイトレ中です😂
    がんばりましょうね😭!

    • 12月29日
  • みぃた

    みぃた

    トイトレなかなか進まないですよね(>_<)
    自分の子ことを精一杯がんばりましょう❗️w

    • 12月29日
  • り

    すすまないし冬は寒くてやりにくいですよね😂
    はい!がんばりましょう😊笑

    • 12月29日
ぴろぴろ

たぶん障害があると思います。
就寝時のオムツは仕方ないとしても、日中の排尿便は分かると思うので漏らすのは…
その子の母親が分かっていても認めたくないんじゃないかと思います。

  • り

    多分そうだと思います😭
    周りに病院行った方がいいと言われてるみたいですが、行く気はないみたいなので、、、(´・_・`)

    • 12月29日
ぽんぽん

もしかしたら発達障害があるかも
しれないですね。
会ったこともないしその状況を見たこと
ないのではっきりとは言えないのですが、、、

  • り

    病院に行く気はないみたいですがやっぱり普通ではないですよね😭

    • 12月29日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    もしかしたら知的な障害もあるかも
    しれないですね💦
    うちの息子はADHD(注意欠陥・多動性障害)
    ASD(自閉スペクトラム症)ですが、知的の
    障害はないのでそこまでではないです。
    もし、発達障害なら早めの療育をして
    あげることで子ども本人もだいぶ生活
    しやすくなると思います。

    • 12月29日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    後、普通ではないって言い方は
    やめて欲しいです。
    発達障害があってもなくても
    普通に日常生活を送っているし、
    その子なりに頑張ってます。
    普通ではないって見方をする人が
    いる限り親は辛いしなかなか認める
    のもしんどいと思います。
    普通の基準ってなんなんでしょうね?

    • 12月29日
ひまわり

うちの子も小学3年生男児ですが、そういったことはありませんね💦
3月生まれだから...というのは小学3年生くらいになるとそこまで関係ないと思います。
発達障害かな?と感じますが、その子の親が動かないことにはどうしようもないですね😭💦
身内だとしても、その子の親に言いづらいですよね💦
学校側から、保護者に何かしら言われてそうですが、、3月生まれだから幼いって思って対応してないのかもしれないですね💦

  • り

    私ももう3月生まれだからとかは関係ないと思います😓
    周りには病院に行くのを勧められてはいるみたいなんですが行く気はないみたいです😭

    • 12月29日
シャチ

話の全体をみると、きっと何かしらの障害があるのかもしれないなと思いました。
病院に行くのも、障害かどうかをみてもらうのは少し抵抗があるのかもしれませんね。
ただ、高学年になるとキャンプや修学旅行などお泊まり行事イベントもあると思うので、それまでに排泄コントロールできるように、私なら泌尿器科限定で受診をすすめてみます!

deleted user

何かしら課題を抱えている感じがしますね。
分かってはいるけど認めたくないうごけないんでしょうね💦

でも、
りさんの、「普通ではない」
そんな風に思う方が多いから
認められないんじゃないかなと思います。

普通ではないって、きついです。

障害があったり他の子と違っても普通ではないことはないですよ、、、。

ゆき

あるんじゃないでしょうか。
支援学級にすらも入ってないなら、子どもはかなりつらい毎日かと。3年生でオムツとれてないと、今後もなかなか難しいです。小学校行く前の療育が大切で、そこでの成長が大きいのに。早期教育してない、親も認めたくないとなると、今からの成長は、、、ですね。子ども本人が1番つらいと思います。私が親なら療育行って、支援学校にいれます。