コメント
ぷーたんママ
した方がいいかもしれませんが返ってくる額は割と少額ですよ!
ネットにも計算方法あるのでやってみて下さい。
10万を越えた額の数パーセントが控除されますが年収やその他控除によって返ってこない場合もあります!
退会ユーザー
うちはそんなにかからなかったので
何もしませんでしたよ。
-
初老
そうなんですね😳
一度計算してみます!- 12月29日
-
退会ユーザー
入院もしたのでどうかなーと思ったんですけど、それはそれで一部保険金がおりてたし、健診費用もそこまで行かなかったです😅交通費も車なのでイマイチわからないし、妊娠出産以外でほとんど病院に行ってないので、10万いきませんでした。- 12月29日
-
初老
そうなんですね💦
吸引分娩だったんですが、一時金+2万ほどしか支払っておらず、保険金が下りてるので出産に関してはゼロってことですね😔💦
そうなると10万いってないかもしれないです😂
うちも自家用車ですし交通費に関しては微妙ですね🙄
損はしたくないので、一応計算だけはしてみます💰✨- 12月29日
nora
絶対旦那さんの名前で申請した方がいいですよ!所得が高ければ高いほど返ってくるお金が高いので。
それでもわずかですか、何もないよりはマシだと思います。
病院の領収書以外にも通院の交通費とかも出ますし、ドラッグストアで買った医薬品のレシートもあればそれも入るので、ネットで調べて対象となるものをよく見た方がいいと思います☺️
-
初老
所得が高い人で申請しないと意味がないという事まではググって理解できたんですが、そのほかイマイチわかりません😂💭
医薬品も対象なんですね!
レシートばんばん捨ててました💔
詳しくありがとうございます😊- 12月29日
退会ユーザー
医療費控除は生計を一つにする家族にかかった医療費が年間10万を超えた場合に適応されるのですが、出産育児一時金や高額療養費制度で負担された部分や生命保険からの保険金などを差し引くようになるので、まずは10万以上の自己負担があったかどうか領収書などで確認してみてください🤔
健康保険組合から送られてくる医療費通知が手元にあればそれなら医療費の総額が書かれているのでいちいち計算しなくて済むので便利です♩
源泉徴収票と領収書以外にもマイナンバーが必要になります🙂
申請用紙は税務署に行けば置いてあるので大丈夫です✨
-
初老
吸引分娩で、一時金+2万ほど支払いましたが生命保険からお金がおりてるのでここは0になるってことですね💦
そうなると10万超えは怪しいので一度整理して計算してみます💦
医療費総額を知らせてくれる組合があるんですね😂
うちのところは無さそうです💔- 12月29日
-
初老
詳しくありがとうございました😊
- 12月29日
のん
出産の有無ではなく、1~12月までの医療費が10万以上(助成金や生命保険で出た額は差し引きます)になっているなら医療費控除したほうがいいです。
支払っている税金からの還付なので年収が多い人で申請しますが、税務署や確定申告会場などで手続きするなら源泉徴収票原本以外にも身分証やマイナンバー、還付金を受け取る口座(通帳)も必要です。
領収証もそれぞれ病院ごとなどに仕分けたり、合計額を計算しておいたほうがスムーズですよ。
税務署HPや医療費控除で検索してみてくださいね✋
-
初老
頭悪すぎて医療費控除で調べても全然理解できなかったので質問しました😂
ありがとうございました😊- 12月29日
-
のん
医薬品対象と記載がありますが、数年前から改正され、医療費控除とセルフメディケーション税制(薬局などで購入の医薬品)は、いずれか一方を選択して適用を受けることになるので、医療費控除を申請するなら医薬品は含めることはできません。
また交通費は主に公共機関が対象ですので車でのガソリン代や駐車場料金は対象外です🍀😌- 12月29日
-
初老
そうなんですね💡
ありがとうございました😊- 12月29日
みおり
10万超えなくても医療費控除できる場合もありますよ!
収入が低ければ総所得金額の5%を超えた分です!
一度調べてみられるといいかもしれません^_^
-
初老
そうなんですね!
ちゃんと調べてみます🙇♀️- 12月29日
初老
そうなんですね😱💦
まだちゃんと整理してなくていくら越えてるのか分からない状態です🙄💭
計算してみます✨
ぷーたんママ
よく10万越えたぶん全部返ってくると思ってる方もいるので💦
やってみて沢山返ってきたらラッキーですが想像してたより少ないってことが多々あります!
初老
そもそも医療費が10万超えるってなかなかないですよね😂💭
保険金差し引くのであれば尚更、、
一度計算してみます!