
コメント

lulu
ありました(꒪⌓꒪)
なんとつい最近まで😅
出産前あんなに愛しかった旦那への愛上がサーーーっと冷めて気持ち悪くなって全ての行動がウザくてウザくて💔
その度喧嘩したり話し合ったりして旦那に多分これだわってネットで検索したのを見せてそしたら納得してくれて
旦那が気かけてくれてそれから段々出産前の関係に戻りました◡̈*♪

まー
私は産後退院してから里帰りせず手伝いなしで退院してすぐ家事も育児もしてました。
夜寝れたり、ゲームしたり自由にできる旦那にイライラしたりする事が増えたり、何もする気が起きずぼーっとしたり情緒不安定に涙が突然出たりする日が続きました。
今月爆発して実家に帰るの一点張りになりいつも温厚で怒ることのない旦那もイライラして珍しくリビングで寝たりバラバラに寝る日がごくたまにありまきた。話し合おうとする旦那を無視して実家に帰ろうとする私に一度病院(心療内科)で診てもらおうって言われました。
このままじゃダメだなと私も思い渋々病院へ行くと産後うつでした。
病気と分かった瞬間病気のせいだと思えると楽になり、情緒不安定な事は滅多になくて仲良く出来るようになりました(*´˘`*)
-
riamom
回答ありがとうございます!✨
里帰りせずに家事や育児の全てをこなしていたみぃさんは本当にたのもしいですね。私にも同じ月齢の娘がいますが、私の場合は産後入院中から余裕がなさすぎて、特に退院直後は育児しかできませんでした。。
私も、夜ぐっすり眠れたり、週末は育児の手伝いをする素振りは見せるものの、結局なんだかんだ昼まで寝ようとする旦那にすごくイライラします😱
喧嘩中、旦那に病院を勧められましたが、正直私がこんなに余裕がなくなって大変なのは旦那のせいだ、という気持ちが強いせいで、なかなか行っていません。
私も産後直後から情緒不安定で涙が止まらなくなったり、無気力になったり、と色々な症状があったので、取り返しがつかなくなる前に、気軽に病院に行ってみようかと思います😞
同じ月齢のママのリアルな意見が聞けて、なんだか心強かったです。ありがとうございます✨!- 12月30日
-
まー
私も情緒不安定なのはほぼ旦那のせいだって思ってました🤣
病院も何度か行こうって言われたけど拒否してました💦
でも行ってみて本当に気持ちが軽くなったので行く事をおススメします‼️
原因が分かると逆に開き直ってしまいました😂- 12月30日
riamom
回答ありがとうございます!✨
やはりありましたか😢
私も、妊娠・出産前までは旦那さんの全てが好き!というくらいだったのに、今は身動き1つでもされたら1つ文句言いたくなるって感じです😱
私達の場合、喧嘩したり話し合ったりを繰り返しても、どんどんお互い言い合う言葉が強くなっていって、思いやりもなくなって、もう何も感じなくなってきています😭😭