![木之本さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠32週の妊婦です。妊娠糖尿病でインスリン治療が必要と言われました。つわりで食事が難しい状況で、栄養指導に困っています。どう食べたらいいでしょうか?
妊娠32週(9ヵ月)に入った妊婦です
29週くらいから後期つわりが始まってしまったようで・・・常に吐き気と呼吸が苦しい、頭がクラクラすると悩まされてます。。。
が、同じ頃、妊婦検診で尿糖が引っかかってしまい
ブドウ糖負荷検査をする事になりました
検査は先週終わり、見事!妊娠糖尿病ですねって
言われてしまいました。
大学病院なので、そのまま糖尿病内科に受診
血糖値を一日4回測るように言われ、今週、結果を持って受診した所、インスリン始めましょうと・・・
栄養指導もされまして、「これだけ食べてくださいね」っておっしゃるのは構いませんが
私はただ今つわり中でなかなか食べられないのです
これは何をどう食べればいいのでしょう?
- 木之本さくら(5歳11ヶ月)
![たそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たそ
私も後期に妊娠糖尿病といわれ、出産まで食事療法していました。
食べるの苦しいですよね…。
でも赤ちゃんのためにちゃんと食べなきゃ!と自分に言い聞かせて、食前にキャベツかもやしをたくさん、たんぱく質、糖質の順で食べるようにしてました。
苦しくてぜーはー言いながら食べて、食べ終わったらすぐ横になってました。
普段は食べるの大好きですがこのときは本当に食事が苦痛でした…。
子宮がおりるまでの辛抱です!頑張ってください!
![あいあい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいあい
私も30週の時に妊娠糖尿病になり栄養指導受けました。
後期つわりで、食べられないと言ったところ食べられない範囲で、予定を立ててくれました。
お陰様で今は血糖値安定しています。
なので無理矢理食べなくていいと思います。
ただ私は野菜とパンしか食べれないので、毎日工夫して食べてます。
出産までもう少しですので励ましあいながら頑張りましょう👍
コメント