※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままぽん
家族・旦那

自分の実家に里帰り中。産まれて10日目。育児もすごく楽しいけど実の親…

自分の実家に里帰り中。
産まれて10日目。
育児もすごく楽しいけど
実の親がストレス。笑

育児に口出して来ないで欲しい。

産婦人科から色々教えてもらってるとおり
きっちりやってるだけやのに
あんまり神経質になり過ぎんなって
言われると
ほんまにイラっとする。

きちんとやってるだけやのに
神経質って言われてもって思うし
笑って長されへんところが
神経質なんかな笑

でも仮に私が神経質やったら
神経質になり過ぎんなって言われたら
気にしてまうだけやし
それやったらきっちりやって偉いなあ。
って言われたい(இ௦இ)

何せイライラする。

すみません。誰かに聞いて欲しくて。

コメント

ゆうな

初めてのことなのに
慎重にならない訳ないですよね!
神経質ではなくて、大事に慎重にしてるんだと思います❤️経験者は口だしたくなるんでしょうね!気にせず、親は自分だし、まぁ取り入れたいことは取り入れてあとはスルーで❣️わら

  • ままぽん

    ままぽん

    ありがとうございます😭
    めっちゃ救われます。
    初めての事やから1つ1つ不安で、だから病院の先生の意見聞いたりしてやってるのに、口出してきて、何ならお父さんが口出してくるんですけど絶対お前知らんやんって思ってまうんですよね🤣ほんま腹立つ。笑笑

    • 12月29日
ハンナ♪

私は同居で、義母から同じこと言われました。
テキトーにして死なせるのと神経質でも大切にするのどっちが良いですか?
って言ってやりました😂
極端ですが、、ほんと神経質とか昔はこうだったとか言われるとイライラしますよね!!

  • ままぽん

    ままぽん

    ありがとうございます!!
    うわ、かっこいい!笑
    その言葉使わしてもらいます😭
    うちの子がミルクゲロって鼻からも出てしまっている焦ってた時に、落ち着いてから、産んだ産婦人科から実家は離れてるから、里帰り中に緊急でいける病院調べとかなあかんなあ。って言うたら、そんなん調べんでええって言われて。
    は?ですよね。
    御守りって感じでメモってるだけでも全然ちゃうし、それの何が神経質やねんって思うしそれこそ死んだら責任取れんのかって思う。
    ごめんなさい思い出したら腹立ってきて長くなりました笑笑

    • 12月29日
  • ハンナ♪

    ハンナ♪

    ほんとウザいですよね!怒
    え、病院調べてるだけでですか👀💦
    私なんて死ぬほど調べて、焦らないように冷蔵庫に貼り出してますが😂✋
    言ってやりましょ!!
    何かあった時責任取ってね!!って!!!
    死んだら返してねって!!!

    • 12月29日
  • ままぽん

    ままぽん

    ちょ、めっちゃスカッとしました笑笑
    最高!!
    頑張れそうな気がしてきました!
    めっちゃありがとうございます🤣❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

    • 12月29日
ダンボ

出産おめでとうございます😊
わたしも里帰りしますが、気持ちわかります(笑)実親って、思ったこと直接娘に言いますもんね〜。自分たちの頃とは育児のやり方とかも違うということを理解して、温かく見守ってほしいですね(^O^;)
私だったら旦那に愚痴ります。そしてただ慰めてもらって満足して、親の言うことはスルー✌️

  • ままぽん

    ままぽん

    ありがとうございます😊
    ほんまにイライラするし、ご飯作って貰ったり洗濯して貰ってるだけでありがたいのに、何かソッとしといてくれへんかなって思うんですよね。
    旦那さんに愚痴りたいけど、ちょっと体を壊してるので中々心配かけたくなくてママリに愚痴りました笑笑

    • 12月29日
ママ

慎重に丁寧にやってるんだから悪いことないじゃないですかね😆✨
今後親どころかスーパーで会った知らないおばちゃんとかにも口出されますよ😤
本当イライラするんで気をつけてください!笑
親世代とは色々子育て事情変わってきてますし、自分は自分でいきましょう👍👍

  • ままぽん

    ままぽん

    ありがとうございます!
    え、スーパーの知らん人にまで口出しされるんですか😭うざすぎる笑笑
    それも有難いと思える素直な心が欲しいです笑笑
    そおですね!気にせずやればいいですよね😊

    • 12月29日
はる

分かります!私も産後もしばらく実家に里帰りしてたので同じように、色々口出してくる母の言葉にイライラする事ばかりでした😭
経験があるからこそ体験談やアドバイスで言ってくれてるんだろうけど、時代も違うし色々やり方とかもその都度の時代や産院とかによっても違うしこっちだって色々調べたり助産師さんに習ったりしてるから私のやり方、方針でさせてくれー😫って思いますよね😂😂

  • ままぽん

    ままぽん

    ありがとうございます!!そおゆう方多いんやなと思ってちょっとスッキリしてきました😊
    そお!ちゃんと習ったり調べたりしてるし正しいやり方でやりたいのに、そこまでせんでええとか神経質やみたいな言われ方される意味って思うんですよね😭
    寝てるのに起こされたりはよ風呂入れって言われるのもイライラするし。笑笑

    • 12月29日
  • はる

    はる

    あ、分かります😫うちの母も朝ご飯出来ると起こしてきてました!でも、いやいやちょっと待て…こっちは夜中も3時間起きに授乳もしたり、なかなか寝ない時は抱っこでゆらゆらして寝かしつけてずーっと寝不足だし、さっきやっと寝たのにってタイミングで起こしてきたり、カーテンがらがら開けられてダラダラした生活するなとかも言われてました😫
    同じ母親ならきつさ分かるはずだし、普通は寝れる時に寝なさいとか優しい言葉かけてくれるものって思ってた分ほんとイライラしました〜😂😂
    かおり犬さんもそんな感じですか?

    • 12月29日
  • ままぽん

    ままぽん

    同じような人いるんやなと思ったら安心しました😭何なら私帝王切開になってしんどいのに夕方までオカン仕事行ってて一人で家おるし色々自分でせなあかんし何のための里帰りなんとか思いますね。
    そうそう!こっちのペースでご飯とかお風呂とか行かしてくれ頼むから。って思いますね😭
    私も本当に優しくサポートしてくれてこっちのペースに合わしてくれるもんなんやと思ってましたね。
    はよ家帰りたいな思ってますが、旦那も体調崩してて😭はあ…

    • 12月29日
  • はる

    はる

    私も同じく帝王切開でした😅
    お母様働かれてるんですね〜😂それだと家事やご飯など自分でしなきゃいけないだろうし結局里帰りしてない人と同じような状態ですよね💦
    それは尚更きついですよね😫ほんと心身共にお疲れ様です😭‼️‼️
    旦那さんも体調不良なら困りましたね…😱💦
    色々言われるとは思いますが、あまり体無理されずにお母様の言う事はとりあえずハイハイと聞き流してもう少し耐えるしかなさそうですね😂頑張って下さいね😭✨

    • 12月29日
  • ままぽん

    ままぽん

    ああ、共感してくださる人がいるってだけでスッキリします😭
    親とか里帰りとは。と言う感じで期待し過ぎてるんですかね笑

    帝王切開やから普通分娩の姉と同じような里帰り中のサポートされると正直きついですね。
    でも頑張ります😂❤️

    • 12月29日
deleted user

わかります!!
うちの親も
神経質になるな!
ってよく言います。
神経質になり過ぎると子供にもよくないから!
って何度も言われます。

神経質、神経質って…
もしかしてあるあるなんですかね?

  • ままぽん

    ままぽん

    どこの親もそおなんですかねー。
    神経質になるなって言われても
    どれが丁度神経質じゃないん。とか思うし、
    例えば神経質なって自分が育児しんどかったり疲れてたりすると、言われてもしゃーないなと思うけど楽しくやってんのにそおやって言われたら、何で?って思ってくる。
    うちも子供に良くないって言われます!!
    でもそお言われたら余計にどうしたらいいか分からんくなりますね笑

    • 12月29日