
主人が鬱かもと相談させていただいたものです。ここ2年ほど仕事が辛い、…
主人が鬱かもと相談させていただいたものです。
ここ2年ほど仕事が辛い、行きたくない、辞めたいと言いながら騙し騙し働いてきました。
現在繁忙期で朝から晩まで勤務で疲労がピークに達したようで、ついに昨日「お腹も空かないし、眠くないし、何もやる気がない」とか「体が動かない」「全部自分が馬鹿なせい」「自分は何もできない」「息子に合わせる顔がない」「先のことなんて考えられない」などと言い出したので、いよいよやばいなと思い、本人に心療内科をすすめました。
本人は「病院に行って何か診断されるのが怖い」「もし鬱と診断されたら負けた気がするから嫌だ」「仕事休めと言われたら困る」など言っていたのですが、今朝説得して、何とか病院に行くと言ってくれました。
今日の夜「明日で終わり(明日が仕事納めです)だと思ったらだいぶ気持ち的に楽になった」と昨日のローテンションが嘘のようにいつも通りの感じで電話がかかってきました。
私も、もしかしたら鬱なのかも、、と今日一日不安にかられて過ごしていたので、本人の声を聞いて安心しました。
ここからが質問なのですが、やはり予定通り心療内科へ行くべきでしょうか。
一応30、31、1日と3日が休みで、本人は休めば気持ちも変わると言っていましたが、たとえ気分転換できても仕事が始まれば絶対また同じことになるし、これ以上悪化して取り返しのつかないことになってしまったら怖いです。
転職の予定があって、来年まずは面談に行くのですが、精神が不安定な時に大きな決断をしない方がいいと言いますよね。
でも、本人は仕事さえ変えればこの状態は解消されると思っているみたいで、転職の決断を先延ばしにすることが正解なのかわかりません。
その辺も含めて相談したいので、私は病院へ行って欲しいのですが、連れて行った方がいいでしょうか。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 7歳)

nina5190
絶対連れて行く事をオススメします。
典型的な鬱の人の言動ですよね…。
主人も過去に鬱だった事があります。
結婚目前だった時でしたが、仕事を辞めて実家で叔父さんの仕事の手伝いをしながら過ごしていました。
寛解してはいなかったですが、回復しつつあったので、その後に結婚しました。
鬱の診断書が出れば傷病手当の申請ができるはずなので金銭的によほど切羽詰まっていなければ少しお休みした方がいいと思いますが、子どもさんがいるとなかなか出来ないのも分かります…。

りばてぃ
出産前、心療内科で勤務していたものです。
絶対に早急に連れて行くべきだと思います。
かなりひどい状況だと思います。
仕事は休んでも何も問題ないです。
休んだ時も傷病手当金の手続きをしたらお金は入ってきますし、その点も含め病院に相談できるので
連れて行くべきだと思います。

アキコ
数年前、実母のメンタルが壊れそうだと危機感を覚え、心療内科に連れていった経験があります。
原因は実父で、連れていくまでに仲裁したり相談にのったり私も頑張りましたが、子どもに心配かけまいと頑張っていた母の涙を見て、限界なんだと感じ、精神科や心療内科に偏見を持っていた母を必死に説得して、連れていきました。
最初の医者は最悪でどうなるかと思いましたが、同じ病院の看護師長さんと院長先生の診察のおかげで救われました。
薬は処方されましたが、頼りきりになることもなく、でも辛いときはちゃんと頼って気持ちを持ち直し、院長先生のアドバイスどおり考え方を変える努力を母自身が続けることができて、今はかなり強くなりました。
今でも、あの時心療内科に連れていってもらって良かったと言ってくれています。
休んでも、環境が変わらず同じままならおそらく良くならないですし、酷くなる可能性のほうが高いと思います。
ご主人の状況を聞いて、いわゆる鬱の症状とされていることが多々あるようなので、鬱っぽいなーとは思いますが、こればっかりはお医者さんでないと判断つかないです😣💦
母は何か診断ついたかというと、特に何も病名的なものは言われませんでした。
自殺を考えて海岸まで行ったことがあるのに、です。
たとえ鬱と診断されても、鬱は負けではないし、心の風邪と言われているくらい、何かに思い悩むとみんななっているものだと聞いたことがあります。
大事な家族がいるからこそ、頼れるものは全て頼ってみて、万全な状態になってほしいですよね😢
お医者さんによって合う合わないあるようですが、私は受診をオススメします。

もちっこ
うちの夫も同じような状態です。
下の子の里帰り中からおかしいと思い出し、10月半ばに里帰りから帰って来て確信しました。
すぐ病院に行くように言い、仕事の都合もあったのですが、何度予約しても行かず、結局受診したのは2週間程前です。
近くの病院はどこも予約が取れず、最短でも2週間後とかでした。
お住まいの地域によって状況は違うと思いますが、本人が行きたいと言った時にすぐ受診できるよう病院を探されていた方がいいかも知れません。
コメント