
コメント

4匹のこっこちゃん
たしか、給食費やバス代は別途自己負担で、純粋に保育料のみが無償化だったとおもいます!
あとは、仕事で預かりするなら、預かり料金も対象になったような?上限はあるようですが!
早く、本決まりなのか、知りたいですよね😓
4匹のこっこちゃん
たしか、給食費やバス代は別途自己負担で、純粋に保育料のみが無償化だったとおもいます!
あとは、仕事で預かりするなら、預かり料金も対象になったような?上限はあるようですが!
早く、本決まりなのか、知りたいですよね😓
「給食」に関する質問
小学生、学年だよりや学校だよりは毎月1日に配布されますか? それより遅れることもありますか? 現段階で持って帰ってきていないってことは娘の机の引き出しかランドセルの奥にぐちゃぐちゃになって眠っている可能性の方…
小2の娘が夜中からお腹を下しています。水下痢っぽい感じなのですが、連休明け水曜から私も仕事なので回復に向かうようなら学校に行かせようと思うのですが給食の牛乳はまだ早いかなと思ってます。 そんな時連絡帳に、お…
保育園の給食で出るから事前に家で食べてくるようにと言われたリストがあるのですが、 スパゲッティ(卵乳使用)と書いてあります。 家にあるパスタは小麦粉のみのようで ネットで卵乳を使ってるパスタを調べてるのですが …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みぃ
ありがとうございます。
早く詳しく知りたいですよね
ママリ
私も気になります。授業料毎月払うのですかね?そして年収に応じて後で戻ってくるのでしょうか?どーなんでしょうかね?回答得られましたか?
みぃ
そこ、気になりますよね。
いまだに、回答わかっていません
ママリ
そーですよね?5歳の子は幼稚園ですか?下の子は娘と近いですね!
ママリ
ここに買いてるのはまだ決まってないみたいですね。詳細が。
4匹のこっこちゃん
本決まりになったと思いますよー。
園から連絡きましたよ。
無償化は、純粋な保育料のみが対象です。
今後は、保育料を除いた、給食代やバス代等のみを毎月園に支払うと、わたしは認識しています!
ママリ
そーなんですね?近所の人によると先に金額を支払って返金で聞いたので、多分無償化以降の話とは違いますね。
4匹のこっこちゃん
私立幼稚園の場合、今までは、ふつうに毎月全額支払って、年末ごろに、市町村より、私学助成金?だったかな?そういうような名目で、年収に応じて、助成金の振込がありました。
これからは、助成金はなくなり、毎月払う料金の保育料以外を払うことになると思います。
結局、園によりますが1〜2万程度は自己負担になると思いますよ。
ママリ
ありがとうございます😊
ママリ
園に確認したところ詳細が行き届いてないみたいです。来年以降になれば分かるかもです。娘は2021になると思います^ ^