※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クリスピー
妊娠・出産

便秘薬と漢方薬を一緒に服用するのは危険か悩んでいます。仕事で受診できず、お腹の張りが心配です。同じ経験の方いますか?

昨夜からお腹の下の方がすごく張っています。
便秘が続いており、薬はもらっているのですが
月曜日から風邪を引いていて漢方薬を飲んでいるため
一緒に服用するのは危険かな…と思い、便秘薬は止めています。
便による張りなのか、何か異常がある張りなのか心配ですが、仕事をどうしても休めず受診できません…。
同じような経験をした方いらっしゃいますか?放っておいて大丈夫なものなのでしょうか…

コメント

まことん

わたしも便秘気味で下っ腹がカチコチですw
ちょっと前までは、緩かったのに、20週に入ってから便秘になってます!!

私もお腹の張りと言うものが分からなくて先生に質問したところ、重力の関係で長時間立ったり、してたら少し張るようなものは、横になって数分から数時間から引く。その張りは大丈夫。
便秘の張りは、明らかにうんちがここにある!とわかる張りw
と言われていました。

参考になるか分かりませんが、便秘での処方ではないですが、この前、抗生剤と整腸剤と漢方を一緒に処方されたので、ダメではないと思いますが、主治医の先生に聞いてみたほうがいいかと思います( ∩´ω`*∩)

  • クリスピー

    クリスピー

    ご回答ありがとうございます!お返事遅くなりました(>_<)

    うんちが出るとうんちの張りだったんだなぁと思いますよね(笑)
    薬変に飲めないから怖いですよね…

    • 1月31日
*yuki*

風邪薬と便秘薬を一緒に飲んでいいか電話で産婦人科の先生に聞いた方がいいですよ!
大丈夫なら一緒に飲めば便秘も治りますので!

  • クリスピー

    クリスピー

    ご回答ありがとうございます。お返事遅くなりました。
    わからないことは聞いてみることが1番ですね!

    • 1月31日
  • *yuki*

    *yuki*

    やはり聞くのが一番です!
    薬の事は素人ですから、先生によっては言う事も違う場合もありますからね!
    その先生に従うのが一番です😃

    • 2月1日
ゆきる

六君子湯(りっくんしとう)という漢方を便秘対策で妊娠初期から出産した今もずっと飲んでますが、
元気も出るし、いいですよ(^。^)
私は
漢方薬局で処方してもらいました。



六君子湯は“胃腸のコンディションを整える漢方薬”として有名な漢方薬です。


つわり(悪阻)に使われる漢方薬は胃腸にも効くお薬が多いです。

それは言い換えると
胃腸のコンディションを本来の正しい状態にキープすれば
つわり(悪阻)は落ち着く…
ということだそうです。


保険の効く、ツムラの漢方にも
ありました。病院に取り扱いが
あれば相談してみると良いかも
しれないですね。

  • クリスピー

    クリスピー

    ご回答ありがとうございます!
    漢方いろいろありますが、元気も出るなんてすごいですね!相談してみます。

    • 1月31日