※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R(23)
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の子供が嘔吐が止まらず、寝ていても吐いている状況。病院では様子見でご飯を与えないように言われた。同じ経験の方いますか?

私のお姉ちゃんの子供なのですが
2歳1ヶ月の子です。
昨日の夜から嘔吐が止まりません。
ただ元気に喋っているそうなのですが
寝てても吐いてしまうそうです

かかりつけの病院に行っても
様子見でご飯を与えないでとしか
言われなかったそうです。

同じようなことを経験した方
いらっしゃいますか!?

コメント

mm.7

胃腸炎じゃないですか?

ぬん

娘がまさに同じ症状で胃腸炎でした😭
幸い軽いようで、嘔吐も1日でおさまりましたが、その日の夜は夜中でも起きては吐いての繰り返しで20回以上嘔吐ありました😫
小児科でも特に薬などは貰わず、また年明けに見せてとかしか言われず…
嘔吐がおさまるまでは、食べ物は与えず、水分もスプーン1杯からだそうです。
娘の時はOS-1を飲ませました!吐いちゃうけど、脱水症状の方が怖いので😭

ちり

胃腸炎の可能性ありますね〜。。
息子はそれで胃腸炎でした💦

それか便秘が続いてるとか。
姪っ子が便秘が続いて身体が耐えられなくなったようで嘔吐を2〜3日繰り返しました。
病院で浣腸したらすごい硬い便がたくさん出たようで、便コントロールをした方がいいと言われたそうです😵

ちなみに姪っ子は3日に一回のペースで排便してるようです。

ハルヒママ

胃腸炎か嘔吐下痢じゃないですか?
長男がこの間嘔吐下痢になりましたが軽く済んだみたいですけどそれでも1日目は夜ごはんの時に吐き始めて夜通し数時間おきに吐いてました(;>艸<;)寝ててもムクっと起きて吐くので大変でした(;>艸<;)
だいたい吐くのが治ってからすぐ下痢になるそうですがうちの子は3日後から下痢になりました(;>艸<;)