
コメント

あーか
そうなると思います!
なので、ほとんどの過程が0〜2歳は無償化関係無さそうですね!
0〜2歳は保育士もたくさん必要になりますし、そこまで無償化にしちゃったら税金10%じゃ収まらなくなりそうですよね。。
あーか
そうなると思います!
なので、ほとんどの過程が0〜2歳は無償化関係無さそうですね!
0〜2歳は保育士もたくさん必要になりますし、そこまで無償化にしちゃったら税金10%じゃ収まらなくなりそうですよね。。
「幼稚園」に関する質問
場面緘黙系年長息子 幼稚園お迎えいくと首に血の塊と傷が、、 どうした?ってきくと 〇〇くんがやった、、、 自分はなにもしてない おもちゃの取り合いもしてない といってて相手の子は 私が知る限りお友達とトラブル あ…
現在一歳半の娘を育てています。 我が家は幼稚園に入園予定のため3歳まで自宅保育です。 周りのママ友の子はこの4月から保育園に入る子しかおらず、私と娘だけ置いて行かれているような孤独感を感じ始めました。 同世代の…
4月からお子様が幼稚園の満3歳児クラスに通う予定でバス通園の方、または満3歳児クラスでバス通園をしていた方いらっしゃいますか? 楽だしバスにしよ〜と思ったのですが、急に不安になってしまいました😂子どもは7月中旬…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まりり
ありがとうございます♪
テレビで見て、おっ!保育園!と思いましたが
まーだまだ関係のない話でした( ´•౪•`)
保育士さんと、都会の保育園が足りないですよね。。。
かといって高齢の方の医療費負担させるとか
し始めると、介護もしている30~40代の子育て世代が
1番大変になる…