
コメント

あーか
そうなると思います!
なので、ほとんどの過程が0〜2歳は無償化関係無さそうですね!
0〜2歳は保育士もたくさん必要になりますし、そこまで無償化にしちゃったら税金10%じゃ収まらなくなりそうですよね。。
あーか
そうなると思います!
なので、ほとんどの過程が0〜2歳は無償化関係無さそうですね!
0〜2歳は保育士もたくさん必要になりますし、そこまで無償化にしちゃったら税金10%じゃ収まらなくなりそうですよね。。
「幼稚園」に関する質問
消えてなくなりたい1日でした。 聞いて欲しいです。 今日幼稚園の個人懇談があったんです。 暑い中自転車でいって汗かいたまま、懇談してたら息子が ママここなんで濡れてるの?って指差してきて、 指差しの先は私の脇で…
幼稚園、保育園パートで働いている方いらっしゃいますか? 幼稚園の夏休みなど長期休暇は、パートさんもローテーションで預かり保育に出勤ですか? 丸々お休みいただけるものなのでしょうか? 保育園は夏休み…はないと…
明日幼稚園の水泳教室があるのですが、一昨日擦り傷を作ってしまいました。もうかさぶたにはなっているものの若干周りが赤いです。 この場合防水の絆創膏をしていきますか? それとも何も貼りませんか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まりり
ありがとうございます♪
テレビで見て、おっ!保育園!と思いましたが
まーだまだ関係のない話でした( ´•౪•`)
保育士さんと、都会の保育園が足りないですよね。。。
かといって高齢の方の医療費負担させるとか
し始めると、介護もしている30~40代の子育て世代が
1番大変になる…