※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーもん
妊活

婦人科で卵胞の成長が遅いと言われ、排卵日に仲良しできるか心配。愚痴です。

今日婦人科に行ってきました(⍢)
卵胞の大きさ10mmぐらいかなと言われました。

1月5日〜10日まで生理
周期は大体36〜38です
後一週間ぐらいしたら排卵かなと言われました!
ちょっと成長ゆっくりだと言われたんですが、卵胞は1日どれくらい成長しますか?


旦那に婦人科どうだったとか言われ、まだ排卵して無かったと言ったら今までの不発だったんだとか言われてイライラしてしまいました(。-_-。)

こっちも毎日排卵日かどうか気にしながら基礎体温とかもつけてるのに、じゃぁ来週仲良しすれば良いんだとか言われたりしました。
生理終わってから、ほぼ毎日仲良ししてもらったので後半毎回回数が減っているので排卵日に仲良しできるかも心配です。(;_;)
愚痴書いてしまってすいません!

コメント

みやなお

私も婦人科で卵胞チェックしてます!クロミッドを飲んでるので、一緒かどうかわかりませんが、1日で大体1㎜ぐらいずつ大きくなると言われましたよー。
その後、20㎜前後で排卵だそうです。
でも、今までの検査結果を見ると、排卵日直前では卵胞の大きくなるスピードがちょっと早くなってるきがします。

うちも、旦那が協力的じゃなくて、イライラしたこともありましたが、婦人科行くのにどれだけお金がかかってるか、とか出産の年齢考えると急がないといけない事とか、そもそも本当に子ども欲しいのかとかを話し合って、だいぶ協力してくれるようになりました。
婦人科に定期的に通うのはお金以外にもいろいろな負担がありますよね。その辺りもうちの旦那は理解しておらず、全部言わないとわからないんだと諦めて、いろいろ話すようにしてます。
特に、妊活関係では、こんなこと言われたら傷付くとか、なかなか男性にはわかってもらえませんね。

  • まーもん

    まーもん

    卵胞の大きくなるスピードって毎回同じじゃ無いので心配ですよね(;_;)

    排卵の事とか生理周期の事などあんまり理解してくれて無いですよね(。-_-。)
    まだ排卵して無いって言ったら今までの意味なかったじゃんとか言われました(;_;)

    やっぱり旦那と話し合いながら頑張らないと大変ですよね>_<
    もうちょっと話ししながらタイミングとれるように頑張ります‼︎

    • 1月28日