
義母よりも実母に懐いている子供についての相談です。実母には笑顔で、義母には泣き、拒否の態度を示すそうです。どう思いますか?
近くの義両親より遠くの実両親の方に子供がなついている方いらっしゃいますか?
正直義母の事が大嫌いで、それでもこの子にとっては婆ちゃんだから近くの義母の方に慣れて、なついちゃうのかなぁ(´Д`)と思い、知り合いに話したら「子供は親の事をよく見ているから貴方が義母の事が嫌いなら子供も近寄りたくない人と思うし、実母に心許しているのなら子供も心許し、なついていく」と「実体験」と言われました。
最後に義母が家に来たとき娘は終始ギャン泣き、抱っこも拒んでいました。
しかし、半年ぶりに実家に帰ってきた時実母に対してはニコニコ。実家の環境にも直ぐに慣れました。
里帰り出産で産後しばらく実家に居たから実母も家の事も覚えていたからかな?とも思ったのですが。
どう思いますか?
- あきな(7歳)
コメント

退会ユーザー
大差はありませんが、どちらかといえば遠方の私の母の方が懐いてますね!
しょっちゅうビデオ通話しているので、顔を見ているのが義母より多いのです😌💕

まみ
あきなさんのこのご質問読んで、
親の気持ち、関係しているかも!と
思いました👀
私は実母と義父は嫌いなんですが
確かにこの2人だけは、見ただけで息子ギャンギャン泣きます!💦
私の妹や父、義母は抱っこしても平気です🙄!
会う回数は関係ないかも...??😓

あや
義実家も自分の実家も車で30分の距離で月に2回義実家に会いに行きますが、行くたびに毎回ギャン泣きします😂たまにしか行かない友達の家や支援センターなどでは泣かないのに、義実家に行くと必ずギャン泣きするので、実母からはあんたが嫌だと思って行くから子供もわかって泣くんじゃないのー(笑)と言われます!🤣笑
実母にはニコニコします!😊
なので子供は親の気持ちをわかってるんだと思います!笑

ぽん
娘もそうです!
義実家には全然なつきません!笑
知らない人にもにこにこするのですが。。。😂
私は義実家が嫌いなので丁度いいです。笑

HANA
私の息子も義実家行っても息子は自分から寄って行ったり抱っこしてと手を上げる仕草等一切しませんね。
私の実母にはとてもなついています。
姿を見た瞬間近付いて抱っこと手を上げる仕草してますね。
私が義家族特に義母の事嫌ってるから息子にも伝わってるんでしょうね。
あきな
良いですね✨
うちはビデオ通話はしてないです💦で。頻度的には圧倒的に義母の方が会っています。
私の気持ちも伝わっているのかなぁ?と思ってしまったりです笑
退会ユーザー
それでも遠方の実母に懐いてるんですね😆✨
自分としては嬉しいですよね🤣
嫌っているなら、好都合ですよね🤣🤣🤣