産後の里帰り中に家に不審者が現れ、引越し先を見つけられず困っています。1人での家事・育児が不安で、遠距離での生活に悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
夜中になると不安が…
産前産後4ヶ月、実家に里帰りしておりました。
新幹線で2時間ほどの自分の自宅に帰り、何とか頑張っていましたが、寝不足やイライラ、置くと泣かれるので、ほとんど一日中抱っこして、毎日不安で毎日1時間以上、実母と電話しながら生活しておりました。
しかし、帰って2ヶ月たったころに家に不審者が現れて、警察に通報。怖すぎて実家に避難。
現在、赤ちゃんは9ヶ月で、どんどん元気に成長していますが、遠距離で引越し先なども、見にいくことができず、引越しするとなっても、自分の自宅に近づくことも恐ろしいため、準備もできず、手詰まりです。旦那にも、危ないから家には近づかない方がいいと言われています。
旦那は、家が見つかるまで、感謝して実家にお世話になっていればいいって言ってくれてますが、仕事が肉体労働なので忙しく、体力・気力ともなく、家探しに関してはあまり何もできなさそうです。
産後、ゆっくり子育てできるように、妊娠中に引越したばかりの賃貸だったので、ショックが大きくて。
このまま実家に慣れてしまったら、1人で家事・育児ができなくなってしまいそうで怖いです。旦那は月1回ほど会いにきてくれますが、赤ちゃんも父親からの愛情も欲しいだろうなって思うと、悲しくなってきます。
産後、遠距離で引越しされた方や、
長期間、里帰りなどされて、大丈夫だった方がいらっしゃいましたら、どんな感じだったか、教えて頂きたいです。
- しーやん(6歳)
コメント
退会ユーザー
不審者?😣それは大変でしたね。
私も新幹線で2時間の距離に実家があり、里帰り出産のため、5ヶ月間実家にお世話になりました。無事出産し、実家から家に戻る時、これからの育児に恐怖と不安に襲われましたが、主人と3人家族になる楽しみもあったので、ひたすら前向きに考えるようにしてました!私も今でも、実の母には数時間電話したりして、愚痴や悩みを聞いてもらっています😊赤ちゃんも成長します✨旦那様の協力も得ながら、マイペースに育児したらいいと思います💕
かんかんママ
怖い思いをして大変でしたね😞
私の友達は、旦那さんが中国に赴任になったタイミングで結婚したら直ぐに妊娠、子供が産まれてからも暫く実家にいて、中国に行った直後に二人目妊娠で帰国しました、もう中国には行けないので旦那さんがこっちに戻るまで中国と日本での別居してました😅
ちょくちょく旦那さんが、日本へ帰ってきてはいましたが、なかなか会えないので上の子がパパに慣れるまで時間が掛かったって聞きました😅
一歳の前に一緒にお風呂に入った時にビックリさせられて泣かされてから、パパ=怖い人ってインプットされたらしいです😰
私も友達も群馬なのですが、友達の旦那さんの職場が山梨でしたので、引っ越し先は職場が何件か紹介してくれたらしく、群馬から引っ越し先を選んだそうです😊
一緒に暮らすようになれば、パパって認識もできるようになりますし、毎日少しでもLINEなどのTV電話でやり取りすれば全然大丈夫ですよ😄
引っ越し先が決まり、早く平穏な生活ができる事を願ってますね🙏
-
しーやん
ありがとうございます✨うちも先日、旦那さんが来たときに、お風呂に一緒に入ってもらおうとしたら、大泣きされちゃいました😭
海外で遠距離の方もいらっしゃるのですね⁉️意図しない別居って、ほんとに悲しいです…
休みの日はTV電話してますが、わかってくれてるのかな??
いずれ、一緒に暮らすようになれば、パパってわかってくれますかね💕💕大丈夫って言ってもらえるだけで、心強いです😂帰れるようになるまで、なるべく、お父さんの話とかもしてあげながら、頑張ろうと思います✨✨- 12月28日
-
かんかんママ
海外赴任ってけっこういますし、TV番組でもたまに海外で働くお父さんに会いに行くのもやってます😊
お風呂って何ぜか泣かれる率が高いです😅
うちなんて一緒に住んでいても、お風呂だけは私しかダメなんですよね😣
そうそう、パパの写真や携帯に保存してあったら、毎日、見せながら「パパは今日も◯◯ちゃんの為に、一生懸命お仕事頑張ってくれてるよ」や「パパは◯◯ちゃんが、大好きだって」とかって、やると良いよって家庭教育の講師さんから聞きました😊
離れてて寂しい思いを沢山してると思いますが、人生って必ず良い時と悪い時を繰返し生きていくのだから、悪い時をどうやって乗り越えるかを良い方向になるように考えると良いって何処かのお坊さんが書いてましたよ😄
今年もあと少しなので、来年は良い年になりますように✨- 12月28日
しーやん
具体的にありがとうございます❤️
しーやん
ご回答ありがとうございます!毎日のように長期間電話していたのも、普通じゃないんだろうなと思っていたので、同じような方がいて、少し安心しました✨そういえば、3人家族になる楽しみって、心配が大きすぎて、あんまり考えたことなかったです‼️3人になったら、やりたいこととか、楽しめることとか、もっと考えようと思います💕