

ちょこ
私は育休中なので近所の保育園に預けて復帰します。時短の夜勤なしで働きますよ〜

ぽよよ
就職してから1年経たないと育休貰えないはずなので1年経つように考えて妊活した方がいいと思います!
わたしは託児所がある病院ですが、電車通勤が朝は満員で押されること間違いないので駅近くの保育園に預けるつもりです🙌保育園落ちちゃったのでまた2次で探してるところなんですけどね💦
復帰するときは夜勤なしの時短で16:00までの勤務です!病棟ではなく外来にしてもらいました😄
-
りい
そうですよね๛ก(ー̀ωー́ก)
1年たたないともらえないんで、正社員で働くんじゃなくてパートにしようかなぁーと思っています๛ก(ー̀ωー́ก)- 12月28日

新米mama
院内保育所に預けて、一年で復帰しました。9時から14時半までの時短勤務してます。夜勤なし、残業なし、病棟内のフリー業務をやってます。
しばらくは熱も出たり、病気もらったりでお迎え行ったり、休んだりしないといけないので、時短勤務でいくつもりです。
私も2人目考えてます。
-
りい
院内保育って融通が利く感じですか?
わたしも夜勤なし、残業なしがいいなぁと思ってます。子供ってすぐに熱だしたりするし大変ですよね💦- 12月28日
-
新米mama
あまり融通が利くと感じたことは今のところないです😓残念ながら。
今月はすでに3回熱が出て午前中にお迎え行ってます。- 12月29日

みーちゃん
わたしなら今から保育園を探すとなると、難しいと思うので託児所付きの病院を探しますかね🤔
わたしの住んでいるところは、正社員で1年働かないと産休育休手当が出ないのでそこの条件も見なきゃですねぇ😥
わたしなら、出来れば夜勤無しの時短で16時帰りで働きたいです⭐️
しかし、わたしの職場は残業残業…
夜勤も残業もさせられると思います🤮
-
りい
わたしも今からだと難しいので院内託児のあるところで、、と思っています。正社員となると1年たたないと、、って思いますよね。。でも年的に2人目早めに、、と思っているのでパートかなぁ、、と。
残業ばっかりってしんどいですね💦疲れ出さないようにしてくださいね。- 12月28日
コメント