※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
ココロ・悩み

旦那とのストレスで別居考えるけど、母にも気を使うのがつらい。イライラしてしまう性格がつらい。

旦那と暮らすのがストレスでもうどうしようもない。
正月実家に数日帰省するからそのまま別居したい...
でも泣き声で母に気を使うのも精神的にきつい
なんかもうイライラし過ぎていやだ.....
人に気を使いすぎる性格がつらい

コメント

deleted user

正に今同じこと思ってました😳
離婚はしたくないですが、別居したい😂
私も最近旦那にだけイライラが止まらないです💦

  • みぃ

    みぃ

    出産前はあんなに旦那スキスキだったのに今じゃ愛情全部子どもに振り分けられてる感じです😂
    なにやってもムカつきます 笑

    • 12月28日
タン塩

ご両親に相談してみてはいかがでしょうか。
ご実家に戻れるようならちょっとご両親に甘えて戻った方が良いかと思います。
旦那さんと一緒にいるのがストレスなら離れないと自分が潰れちゃいますから…そうしたらお子さんが困りますよね😥

私も一時期旦那というか義実家の過干渉と盾にもならない旦那に限界が来て適応障害にもなり3ヶ月ほど実家に帰りました。
うちは父はいないので母に「いい加減限界だ」というのを話し、そのあとも自宅に戻ってから夫と離婚覚悟での話し合いをしたりして今なんとか義実家と距離を取っています😅
とにかく色んな人にSOSを出したり、自分で『母子家庭支援』『離婚ガイド』なんかで検索して最悪離婚になった時に備え知識をいれたりしてしてました。
話し合いができる状態なら旦那さんと一応話し合ってみて、アスペで話が通じない・DVモラハラで話し合いにならない場合は思いきって離れるのがいいですよ😥
ストレス源が近くにいるって本当に辛いです💀

  • みぃ

    みぃ

    父は再婚してて、母のところで里帰り出産してすごくお世話になったんですが、息子が夜泣いた時に母を起こしてしまってないかとそればかりが気になり気疲れしてしまい、早く帰りたいと思ってたんです😢
    親にさえ気を使ってしまう性格なので相談もできず..
    助けてくれるのはわかってるんですけどね😖

    • 12月28日