※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パナ
子育て・グッズ

一歳の娘がじっとしていられず、泣き声が大きい。自身も集中力が持続しづらくADDに近いと感じる。他の子と比べて違うと不安。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

子どもがADHDかADDの方いらっしゃいますか?
一歳頃目立っていた症状はありましたか?

今一歳の娘が居ます。
娘はじっとしてるのが苦手です
泣き方も他の子と比べると大きな声で力いっぱい泣きます

健診の時やクリスマスのコンサート中などみんなはお母さんの席で座って大人しかったのに
うちの子は泣いたり身体を反らして抱っこから抜け出そうとしたりします
横目で見ていて膝の上で寝る子が羨ましいです

私自身片付けが苦手(親も苦手)で忘れることが多くてやるべきことはギリギリになってする、集中力が持続しにくく他の事が気になってしまうなど調べていくとADDに近いように思います
診断を受けたわけでもないですし
違うかな?という診断テスト項目があるのも結構あります

ただ健診など大勢の同じくらいの子と我が子を見ているとどうしても他の子と違うように思えて仕方ありません

同じ経験された方いらっしゃったらお願いします🤲

コメント

まもも

こんばんは☺️
うちの子も一歳の頃、同じような感じで多動と、グレーな感じがありとても気にしていました😫💦
ですが保育園に預けだして少しずつですが落ち着きもでてきたように思います😊 保育園の園長先生からは、いえばできるから大丈夫だと思う、実際は三歳くらいにならないとわからないからといわれとりあえずは安心しています☺️ まだ小さいですし、色々と興味津々な時期かと思います。大きくなるにつれて落ち着いてくれたらいいですね😊

  • パナ

    パナ

    保育園に預け集団生活を送ることが子どもにとって大きな成長なんですかね🥺
    最近はダメと何回か言えばやめる時があります。
    今は自分が興味があるものがたとえティッシュでもボールペンでも取り上げられると床に這いつくばって泣きます😭違うおもちゃを渡したら収まるように思います。
    3歳まで長い気もしますがこればかりは仕方がないですね。。
    気がつくのが早ければ対処も早く出来、社会生活を送る頃には楽になる対処法を身につけさせてやりたいと思って質問させていただきました。
    ありがとうございます☺️

    • 12月28日
  • まもも

    まもも

    私も同じ考えで療育いくなら少しでも早い方がと思っていましたが、保育園に預けだして少し落ち着きがみられるようになり、まあ三歳からでも小学校入るまで時間あるしという気持ちに変化しました☺️💡
    違うおもちゃで気が紛れるなら大丈夫ではないでしょうか😊まだ一歳になったばかり。ご心配な気持ちもわかりますが、まあそういう時期かな?くらいで軽くとらえた方が気持ちも楽だと思います😃💡

    • 12月28日
  • パナ

    パナ

    ありがとうございます😊
    そういう考えで気楽にしていくと娘にとってもいいかなぁと思います☺️
    保育園に入れる前だから色々と考えるのかもしれません😅❤️

    • 12月29日
  • まもも

    まもも

    そうですね。今はお仕事されていませんか?私は当時、専業主婦で子どもとベッタリだったので考える時間たっぷりで多動等が気になって仕方なかったです☀️😵💦
    時間が解決してくれると思います😊💡

    • 12月29日
  • パナ

    パナ

    仕事は4月から考えています。
    専業主婦で考える時間がたっぷりで気になる、、納得します😅💕
    時間が解決してくれるのを待ちたいと思います🤗

    • 12月29日
シュ

息子がそんな感じでした💦
歩き始めてから落ち着きがなく常に動き回る、椅子や膝の上でじっとしていられなくて健診は常にギャン泣きでした💦集中力はない、他の子より個性的な遊びをする、癇癪が強い等があまりにも酷かったので何かあるのでは?と疑いました💦
3歳児健診で心理士さんを紹介され相談したところ、HSC(人一倍敏感な子)の可能性を指摘されました。息子の赤ちゃんの頃の様子(主に寝つきが壊滅的に悪い、寝ない)を話したら当てはまると。。これは障害ではなく、性格上の問題なので何か特別なことをする必要はありませんが、敏感でよく泣いたり不機嫌になるので私が息子が何を感じているのか理解できるようになるまで時間がかかりました💦
今は幼稚園に通いかなり落ち着きましたがまだまだ癇癪はあります😅

私の推測になりますので全然違うようでしたら聞き流してください💦
娘さんは大勢の前で緊張や恥ずかしさを感じ取って泣いてしまったり暴れてしまったりしたのかなぁと思いました!1歳児でも敏感なお子さんは感じ取る能力に長けているので、コンサートでの音、人の声、初めての場所等で少し不安になっちゃっただけかもしれません😊息子の場合、日常生活でも例えば服のタグが気になったり、少しでも汗かいて服が濡れたりと不快に感じるものには全て反応してよくグズグズか泣くかのどちらかでした😓
よく泣いたりすると周りと比べちゃいますよね💦よくわかります😭💦
娘さん、しっかり自分の意思があって苦手だと思うことを力一杯泣いて伝えてるんですよ😊✨きちんとママに伝えられて賢いお子さんですよ😊✨
今はまだ言葉が話せないのでママさんが理解出来ないことが多く心配事やイライラすることもあるかと思いますが、喋れるようになると段々と変わってきます😊!いっぱい動けて沢山のことに興味が持ててステキな娘さんですよ😍!
長々と失礼しました💦

  • パナ

    パナ

    すみません下に返信してしまいました💦💦

    • 12月28日
  • シュ

    シュ

    とんでもないです!!
    私も同じ経験しましたし、周りに理解あるママさんはいても、共感できるママさんがいなかったので一人孤独でした😓息子も声が大きく泣かれたりグズられると周りの視線が痛かったです(笑)💦
    パナさんは偉いですよ✨きちんと娘さんを理解しようと向き合う姿勢で素晴らしいです✨✨私なんか息子が1歳の時は一緒に泣くか声張り上げて怒鳴るかでしたし理解しようという気持ちがなかったです😭💦本当お恥ずかしい💦ヤンチャ息子なもので今でもよく怒鳴ってます(笑)😅
    心の拠り所、必要ですよね😭✨
    私はパナさんの娘さんは他の子には無い良いものをたくさん持ってるし、3歳になったら周りの方が大変そうだなって思うくらいしっかりした良い子になると思います😊💕
    地域によってですが、心理士さんは3歳児健診の時に居合わせて、希望者は心配事を相談できるという感じでした😊よく泣いたり手のかかる子のママは本当に大変なんですよね💦パナさんよく頑張ってますよ✨娘さんは自分を育てられるのはパナさんしかいない!って信じてパナさんのところに来てくれたんですね😆💕娘さん、こんな素敵なママに会えて絶対幸せですよ😍無理だけしないでくださいね😊✨
    長々と偉そうに失礼しました〜💦

    • 12月28日
  • パナ

    パナ

    ありがとうございます😭ジーンとして心温まりました🥺💖
    どんなに支援センターの先生方に大丈夫よ、と言われても心配で心配で、、共感できるママさんがいなくて孤独感があります。周りの視線が痛かったり自分の育て方(遊ばせ方)が良くないのではと自分を責めたりしてしまいます。
    娘を理解しようと向き合うと言われて自分なりに頑張ってきたことが無駄でなくこれで良かったんだよと報われたように感じました。
    シュウさんがご苦労されたからこそ今息子さんの伝えたいことが理解出来るようになられたのではないでしょうか。
    それこそ向き合われた証拠だと思います。
    うちも危険なことやお友達に怪我させそうな時や外でマナーが目に余った時には真剣に目を合わせて怒ります。
    他の子にはない良いものをたくさん持ってるし、3歳になったらしっかりした良い子になると言ってくださったシュウさんのおかげで娘を信じてあげようという気になれそうです。娘を育てられるのは母である私なんですよね、せっかく授けてくださった命であり愛おしい娘、大切に愛情たっぷり育てたいと思います。
    私も娘と会えて超絶幸せ者です😍
    3歳児健診の時に心理士さんいらっしゃって今の状態が続いていらた希望して聞いてみようと思います。
    いえいえ、本当に心がスーッと楽になりました、ありがとうございます🙇‍♀️💖

    • 12月31日
m.

自分の子ではないですが、年の離れた弟がADHDです。
1歳の頃は大丈夫でしたが、2.3歳になってから、他の子と違うなと思いはじめました。
じっとすることはまずできないですし、怒るとすぐに癇癪を起こします。
集中力はまるでなく、他のことに気を取られるとそれしか見えていません。

現在5歳ですが、エスカレートしていくばかりです…
保育園で先生の手を鉛筆でさしたり、店であろうが関係なく騒ぐし、怒ると癇癪起こすし、手を出してくるし。
言葉遣いも、たまに聞き取れないくらい赤ちゃん言葉です💦

1歳だと、じっとしていない子はよく見かけますし、周りでもいました。
やはり行動が目立ち、あれ?と気づくのは3歳頃が多いのではないでしょうか?

  • パナ

    パナ

    ありがとうございます!
    3歳頃まで様子見ですね😥

    弟さん心配ですね😥💦💦その弟さんはよく寝られますか?
    睡眠障害のようなものはありますか?
    他の投稿で寝ても寝ても眠いというものがありました。
    うちの子は小さな頃から寝すぎなくらいよく眠っています。

    • 12月28日
  • m.

    m.


    睡眠障害はありません。
    逆に夜は全然寝ないし、朝も早く起きます💦

    • 12月28日
  • パナ

    パナ

    そうなんですね🧐
    睡眠は関係ないのかな?と思いました

    • 12月28日
パナ

すごく優しいお言葉ありがとうございます🙇‍♀️
主人にも言えず悩んでたので嬉しかったです。
娘は最近立っちし始めたところなので歩き始めたら大変になるのかもしれません😭
食事の時さえ椅子の上や膝の上でじっとしていられません😭ミルクと離乳食に1時間かかります。
娘は寝ぐずりがひどく指を吸い泣きながら寝ていきます。
意志が強いのは日々感じますしよく1人で喋っています。何か言いたいんだと思います。シュウさんのように一日も早く理解してやりたいです。
心理士さんの紹介羨ましいです。
心の拠り所が欲しい😭
保育園預けると少し変わってくることもあるようなので3歳まで様子見ていきたいと思います。
シュウさんのように暖かく見守る姿勢でいると自分も落ち着いて対処出来そうです。
愛情たっぷり育てられて息子さんはきっと幸せだろうなぁ😍💕