
夜間断乳を考えていますが、離乳食が食べられず悩んでいます。現在のスケジュールや寝かしつけについても相談したいです。
今日から夜間断乳はじめようと思います。
最近夜1時間起きに起きて泣くので、どうしたもんかと思っていたら夜間断乳してみてはどうか?とアドバイス貰いました。
そこで質問です。
息子は離乳食全然食べません。
ひと口ふた口食べてもう頑なに口を開けてくれず、食後におっぱいあげてます。
1日のスケジュール?は以下のとおりです。
8時30分 離乳食+授乳
11時 授乳
13時離乳食+授乳
16時 授乳
18時〜18時30分 離乳食+授乳
20時30分 授乳
この状態で夜間だけ断乳して良いものでしょうか?
今、また泣いたので、とりあえず麦茶あげて抱っこ紐で立ってユラユラしながら寝かしつけようとしていて、一応寝ようとはしています。
座ったり、ベッドに下ろそうとするとギャン泣きですが。
このまま寝てくれればそれて問題ないんでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
同じ感じでした。
うちは夜間断乳したら離乳食をモリモリ食べるようになりましたよ。
寝てくれれば問題ないですよ。
ただ抱っこで寝かしつけがくせになると私はしんどいなと思ったのでトントンで寝かしつけてました。

ぴー
8ヶ月に入った頃夜間断乳決行しました🙌🏻
その頃ほぼ離乳食も食べず夜中も2回ほど起きていましたが夜間断乳した辺りから離乳食もがっつり食べ夜も通しで寝てくれるようになりました✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そういったお話を聞くと頑張ろうと思えます😭ありがとうございます😄!- 12月27日

sc
我が子も10ヶ月まで1時間置きに起きてました。夜間断乳は効果ありましたで今では夜泣きで何度か起きますが、トントンすればすぐまた寝ます!
同じように起きたら湯冷ましあげて抱っこユラユラして熟睡したら布団に寝かせてました。
最初の3日はしんどかったですが、4日目に夜通し寝てくれました。
夜間断乳したら朝の離乳食を良く食べるようになりました。

バルタン星人
一歳すぎてたら、昼間からの断乳の方がいい気がします。そんなけ授乳してたらさすがにお腹空かずに離乳食食べられないのも仕方ないかと!昼間は外に出たりして、気を紛らわせやすいですし、まずはお昼を減らしていくことをオススメします!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私もそう聞いたので、期待を込めて夜間断乳開始しました😭
トントンで寝てくれますか💦❓
のけぞってギャン泣きしまくって賃貸なのでつい抱っこしてしまいましたが、今抱っこで寝かしつけたら、しばらく抱っこじゃないと寝てくれなくなったりするんでしょうか❓
だいたい皆さん3日ぐらいで断乳できて、その後夜ぐっすりだよーって方が多いみたいだったので、3日なら抱っこで踏ん張れるかなと思ったのですが、トントンの方がいいんでしょうか😭
退会ユーザー
うちはトントンと寝たふりでした。
戸建なのであまり近所のこと考えずに泣かせていました。賃貸だとそういうわけにはいかないから難しいですね。
お子さんにもよるかと思いますが、ママ友の子は1歳3ヶ月でも抱っこでしか寝ないらしく腰が限界だと聞いたのでうちは避けましたよ!
うちも3日目で朝まで寝るようになりました✨
はじめてのママリ
えー💦1歳3ヶ月で抱っこは辛すぎですね😂悩むところですが、トントンも試してみます😭
とりあえずどのような方法でも3日後を楽しみに頑張ってみようと思います😄
コメントありがとうございました🙇♀️❣️おかげさまで頑張れそうです😄✨