
赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。就寝時間や離乳食のタイミングについて相談しました。夜泣きの原因にNHKをつけていることが関係しているか不安です。就寝時間を遅くするべきか悩んでいます。
生後7ヶ月半です。
支援センターに遊びに行ったついでに1ヶ月以上続いている夜泣きについて相談したら「19時就寝は早いね〜まだ眠くないんじゃない?」と言われました😓
16〜17時 離乳食2回目
18時 お風呂
19時 授乳→そのまま就寝
の流れでずっとやってきたのですが、月齢も大きくなってきたし、もう少し遅くした方がいいのでしょうか?
あと離乳食の時にNHKをつけているのですが、やっぱりこれが夜泣きの原因なんですかね…😭
- なつお(妊娠12週目, 7歳)
コメント

kisa
うちは歯が生えてきてから、寝ぐずりと夜泣きし始めました💦

(´^p^`)
ご飯の時はテレビなどは消していますが夜泣きの原因かと言われたらそれは違うと思いますよ!うちの子は普段20時くらいから眠くなってます!
-
なつお
コメントありがとうございます!
逆にごはんの時だけテレビつけちゃってます😓
20時くらいがちょうどいい感じがしますね😴✨- 12月27日

km
夜泣きとは関係なくご飯のときにテレビはやめたほうがいいかも?って思いました💦
友達がテレビつけないとご飯食べないって言ってて大変そうです😫
-
なつお
コメントありがとうございます!
良くないんだろうな〜とは思いつつ…スプーンを奪われたり気が散ったりするのでついついつけてしまっていました😭
音楽だけにしてみようかと思います💦- 12月27日

miwa
私もほぼ同じリズムで来月9日に8ヶ月になる娘です😊
確かに最近19時に寝る事は少なくなり、19時半までにはお布団に入ろう〜と様子見て伸ばしています😊
夜泣きというか寝ている時に時々泣きますがトントンやママいるよ〜と声をかけるとすぐ寝ます。これが夜泣きなのかな??
私はそんな時期もあるある!と思っています😊
テレビも1日中つけてますよー!
寝る時間は少し様子見てあげてもいいかもしれませんね😊
-
なつお
コメントありがとうございます!
お誕生日1日違いですね😍✨
たぶん寝言泣き?だと思うのですが、就寝後30分〜1時間おきに数回泣いてて、抱っこしないとおさまらなくて…💦
やっぱりあるあるですよね😭
テレビは関係ないのかな🤔
とりあえず3回食になった頃にまた考えてみようと思います💭- 12月27日

のこ
夜泣きはオムツやミルクをあげても泣きますか?
うちはねる前にパパとがっつり遊ぶと夜泣きがひどいですが、ミルクとオムツで泣き止むのでとりあえずそれで様子見てます。
3回食になるまでは夜中に1,2回足してもオッケーみたいです!
-
なつお
コメントありがとうございます!
基本は抱っこでおさまりますが、なかなか泣きやまない時はおっぱいあげてます😓
ですが最近はおっぱいもおむつも抱っこもダメ、身体を反らせて手足バタバタで激しく泣く時もあり、お手上げ状態です😭
夜中の授乳も1回だったのに今は2〜3回あげてしまい、本気で断乳を考えたりもしました💦- 12月27日

R✯mama
うちは上の子5歳になった今も19-19時半に寝てます😊
下の子も同じリズムに合わせてやってきたので同時に寝てくれます!
眠い眠くないというより
リズムなので変える必要はないとおもいます!
下の子7-8ヶ月に急に夜泣きをはじめてそこからぱたりとなくなりました
時期かな〜くらいにおもって
寝る時間は変えなくていいと思います😊
-
なつお
コメントありがとうございます!
5歳さんでも早寝😳
ママにとっては有り難いですね✨
確かに、せっかく出来上がったリズムは崩したくないです💦
そういう時期だと割り切って過ぎるのを待ちます😭- 12月27日

chiii
うちは11ヶ月ですが、寝るのが好きなのか、昼寝から起きて1時間すれば眠くなり愚図り、ご飯でごまかし、お風呂でごまかし、1830には眠いと言うので、寝室に連れて行き、19時には寝てしまいますよ😂
本当によく寝る子の分類に入ります。。。
今日も昼寝3時間したのにもうすでに寝てます😵
個性だと思ってます。
夜泣きは日中起きたことの整理だから、成長の証と言われましたし、何か新しくできることの前にも夜泣きしますよ^ ^
-
なつお
コメントありがとうございます!
いっぱい寝てくれるの羨ましいです…😭
お昼寝も一緒に寝たいのに、1時間寝るか寝ないかって感じです😓
でも寝すぎも寝なさすぎもそれぞれ大変ですよね💦
新技の予兆…🤔それは初耳です!- 12月27日
なつお
コメントありがとうございます!
歯がムズムズするのが原因っていうのもよく聞きますね〜😫💦