※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
お仕事

上司に休めるように言われたが、病院で診断書がもらえず困っている。元気でも出してくれる病院はあるでしょうか?

職場の人事配置や仕事内容(ハード)の関係で、四月から休めるように、病院で診断書もらえないか?と上司に言われました。
私の通っている病院で言いにくいながらも尋ねてみたら、「嘘は書けないので出せません。」と言われました。
病院によっては、仕事内容や事情によって、元気であっても診断書を出してくれるのでしょうか?

コメント

みゃみゃちゃん

厳しいかと…
悪阻がひどくてご飯が食べられない、尿からケトン体が検出される、妊娠による貧血で通勤や勤労が困難など…理由があれば書いてはもらえると思いますが…

  • M

    M

    回答ありがとうございます。
    そうですよね。。。
    うちの上司はその辺わかってないみたいで・・・。
    もう少し相談してみます。

    • 1月28日
ねないこ

良心的な?病院だと、「仕事辛くて休みたい」というと切迫早産とか重症悪阻とか理由つけて診断書聞いてくれる病院ありますよ!
私が保育士で妊婦環境あまりよくなかったので、通ってた病院は「仕事きつくなってきたら、いつでも診断書かくから休むんだよ。」っていう感じでした…

  • ねないこ

    ねないこ

    診断書が難しければ、「母子健康管理指導事項連絡カード」はいかがですか?

    • 1月28日
  • M

    M

    うちの上司は毎年この時期に妊娠がわかっている妊婦さんに、同じように診断書をもらうよう言って、みなさんうまいこともらってきて休職に入られています。
    先輩方にも相談してみます。
    母子健康管理指導事項連絡カードについては知りませんでした。
    教えていただき、ありがとうございます。

    • 1月28日
techmick

私は通勤時に吐き気がする程度の時にも、病院に相談して書いてもらいましたよー
妊娠悪阻で、症状は吐き気と易疲労でした。

全く症状ないなら書いてくれというのは無理でしょうから仕方ないですね…

  • M

    M

    今は若干の吐き気があり、通勤も車で1時間もかかり、なかなかしんどいですが、四月は悪阻もおさまってるでしょうし厳しいですね。
    ご回答ありがとうございます。

    • 1月28日
ちびでぶ⭐

元気なのに休む為の診断書は普通の医師ならダメでしょう。診断書を書くからには、責任があります。滅多にないですが、万が一嘘の内容を書いてバレれば、病院だって訴えられるケースもあるわけです。

  • M

    M

    そうですね。お医者さんにも厳しめの口調で言われました。
    仕事上、年度途中で休みにくいため、上司も区切りの春から休んだ方が人事配置がしやすいんだと思います。が、そんな勝手は通りませんね。
    回答いただきありがとうございます。

    • 1月28日
ちび

うちの病院も、身体になんらかの問題がなぃと書けないって言われました💦

  • M

    M

    やはりそれが当たり前なんですよね。職場の先輩ママ数人がキリのいいタイミングで元気でも診断書をもらってきていたので、病院によるのかな、と思いました。

    • 1月28日
  • ちび

    ちび

    頑張りすぎて診断書、書いてもらえる頃には仕事出来ない状態になってしまいましたけど😭

    ミチりんこさんも無理しないようにしてくださぃ😊

    • 1月28日
  • M

    M

    ありがとうございます(^^)
    周りの人に助けてもらいながら、ゆっくりやります。

    • 1月28日