![ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎月の貯金が少なく、家計に余裕がない状況。家族旅行に行きたい気持ちと貯金増やす我慢の葛藤。楽しむor我慢するか。
毎年年末になると悩む事です。
毎月現金貯金は2万くらいしかできてません。
積み立ての保険や年金にお金がかかっていて(義母が入ったもので引き継いで払ってます。)貯金が増えないどころか車の買い替えが重なり来月からはマイナスです。
そして春から下の子の幼稚園も始まり毎月8万程教育費に消えます。
貯金がないわけではないけど、毎月それだけしか貯金できてないのに年末年始は近場でもいいから一泊の温泉とかにいきたくなってしまう。
旦那が多忙な事、お金に余裕があるわけじゃない事が理由で家族旅行に行くのは多くて年一回となるとお手頃な温泉一泊くらいいいじゃない?という気持ちと、いやいやこれから月々マイナスになるのに何を言ってるの?という気持ち。。。。
来年からパートも出れるし、貯金がまた増えだすまでの我慢!と思いつつ子供が産まれてかれこれ5年、ろくな旅行もしていなく毎年何回も旅行に行く友人ばかりで置いていかれている感じがしています。
皆さんならそれくらいなら楽しんでもいいと思いますか?
もしくは我慢のしどきだと思いますか?
- ママン
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
旦那様は年末年始しか連休が取れない感じですか?
多忙でも他の時期に旅行に行けるならわざわざ正月の高い時期に行かなくてもと思いますが、年1回、年末年始しかチャンスがないなら行っちゃいます😁
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
私なら旅行に行くと思います。
たまには息抜きもしないとしんどくなっちゃいますよ。
それに、積立ての保険や年金なら、今は貯金してるって感じでなくても、実際はそれも貯金と同じですし。
-
ママン
まさにそうで、たまにしんどくなっちゃって、、、、。
現金貯金じゃないと現実味がなくてこんな節約してても全然お金貯まってないって落ち込んじゃいます。
今を楽しんでからの貯金なのにそこばかり執着しちゃって😵- 12月27日
![みつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつママ
うちの主人も日頃の休みが少なく、お盆や年末年始が業者さんも休みで業者さんやお客さんからの電話も少ないので この2つの時期に旅行になります。
お金のこと考えたら 旅行なんてと思う反面 安い旅行ならって思う部分もあり、結局行っちゃいます。年1回ぐらい家事から離れて楽しんでもいいのではないでしょうか?
私も毎回そう思うので今年7月から365日貯金を始め、旅費にしようと思いました。
-
ママン
同じ方がいて安心しました!本当に一年に一度くらい家事から離れたい。まさにそうです。
365日貯金いいですね!一日いくらですか?- 12月27日
![みつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつママ
1円〜365円まで いつにいくら貯金箱にチャリンしてもいいんです。
その時のお財布にある小銭で…。
でも後々 高い金額ばかりだと辛くなるので臨機応変に入れるようにしてます。
365日貯金で検索すると 何円を入れたのかチェックできるアプリもあるので良かったら試してみてくださいね。1年間で6万ぐらい貯金できますよ。
-
ママン
6万は大きいですね!いい旅館泊まれますもんね!ちょっと年始から始めてみます!
- 12月27日
ママン
年末年始さえも休みという休みじゃないんです😖
休みと言っても毎日何回も仕事の電話があって呼び出されたらすぐに出勤です。
呼び出す方が年末年始であまり電話してこない時期のが行きやすいんです😓